えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

結婚難並びに恋愛難
けっこんなんならびにれんあいなん
作品ID1131
著者芥川 竜之介
文字遣い新字旧仮名
底本 「芥川龍之介全集 第十二巻」 岩波書店
1996(平成8)年10月8日発行
初出「婦人の国」1925(大正14)年7月
入力者もりみつじゅんじ
校正者松永正敏
公開 / 更新2002-10-09 / 2014-09-17
長さの目安約 4 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 あなたがたはゼライイドの話を知つてゐますか? ゼライイドは美しい王女です。何でも文献に徴すれば、足は蝋石の如く、腿は象牙の如く、臍は真珠貝の孕める真珠の如く、腹は雪花石膏の甕の如く、乳房は百合の花束の如く、頸は白鳩の如く、髪は香草の如く、目は宮殿の池の如く、鼻は城門の櫓の如くだつたと言ふのですから、万人に一人もない美人だつたのでせう。このゼライイドも年ごろになるにつけ、誰か然るべき相手を定めて結婚することになりました。これは若し日本だつたとすれば、親戚とか知人とか乃至女学校の校長とか、甚だ当てにならぬ人物に媒介を頼む所だつたでせう。又西洋だつたとすれば、母親とか姉とかを参謀にし、未来の夫をつかまへる策戦計画を立てたかも知れません。しかしゼライイドは王女だつた上に大へん賢い生れつきでしたから、彼女自身の目がねにかなつた王子か宰相の子を選ぶことにしました。次に掲げる候補者表はゼライイドの結婚に志した後、三年七ケ月十六日の間に出来上つたものだと言ふことです。原文は「東洋文庫」の「アラビア」の部のZの百三十八号文書にありますから、篤学のかたは読んで御覧なさい。ここには唯人名などを除いた大略だけを写すことにしませう。
 第一号。印度の王子。体格は頗る堂々としてゐる。が、余り聡明ではない。一度などは象を山と間違へ、もう少しで踏み殺されやうとしたと言ふことである。
 第二号。ペルシアの王子。女のやうに美しい代りに荒淫も亦甚しいさうである。現在でも妃六百人、姫嬪二千三百人、女奴隷――女奴隷は何万人あるか、誰一人見当さへつかないらしい。
 第三号。ゼライイド自身の国の宰相の子。年のまだ若い癖に学問と才智とに富んでゐる。しかし背むしに生まれついたのは如何にも残念と言はなければならぬ。
 第四号。バビロニア王。金銀珠玉を貯へてゐることは或は世界第一であらう。唯憾むらくは残虐を好み、屡侍女の耳などを削いでは玉葱と一しよに食ふさうである。
 第五号。支那の王子。ペルシアの王子に勝るとも劣らぬほどの好男子らしい。けれども大の無精ものと見え、鼻涕をかむのさへ宦官たちにかんで貰ふと言ふことである。
 第六号。リディア王の宰相の子。別にこれと言ふ欠点はない。が、先妻や側室の子が二十五人あり、その中の一人は両脚とも鶏になつてゐると言ふ怪物である。
 第七号。メディア王の宰相の子。武勇に富んでゐると言ふ評判である。しかし今は借金の為に父親の首も売り兼ねないらしい。
 第八号。ユダヤ王の宰相の子。詩や音楽に巧みださうである。けれども男色を好んでゐるから、到底結婚などはしないであらう。
 第九号。エヂプトの王子。容貌も美しいし、学問にも富んでゐるし、その上弓を引かせては誰も並ぶもののないと言ふことである。この王子と結婚するのならば、沙漠の長旅も楽しいかも知れない。あしたにも早速両陛下に、――今しが…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko