えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

海底大陸
かいていたいりく
作品ID1256
著者海野 十三
文字遣い新字新仮名
底本 「海野十三全集 第4巻 十八時の音楽浴」 三一書房
1989(平成元)年7月15日
初出「子供の科学」1937(昭和12)年4月~1938(昭和13)年12月
入力者門田裕志
校正者成宮佐知子
公開 / 更新2013-05-17 / 2014-09-16
長さの目安約 184 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

大西洋上のメリー号


 三千夫少年の乗り組んだ海の女王といわれる巨船クイーン・メリー号は、いま大西洋のまっただなかを航行中だった。
 ニューヨークを出たのが七月一日だったから、きょうは三日目の七月三日にあたる。油のようにないだ海面を、いま三十ノットの快速を出して航行している。あと二日たてばフランスのシェルブール港にはいる予定だった。
 ちょうど時刻は昼さがり。食堂もひととおり片づいて、乗客たちは、水着に着かえて船内の大プールにとびこんだり、または船尾の何段にもわかれた広い甲板の上でテニスをやる者、デッキ・ゴルフをやる者、輪なげをやる者など、それぞれに楽しい遊びにむちゅうであった。
「オイ、日本のボーイ君。ここへきて、点をつけてくれんか」
 などと、そこへ船長をさがしにきた三千夫少年に声をかけるフランスの老富豪などもあった。
「ハイ、すぐまいります」
 三千夫はにこやかにあいさつをして、船客たちの間をかけぬけていった。船長はどこの組にはいってゲームをしていられるのか。
「船長! 船長!」
 三千夫のかわいい声が耳にはいったものと見え、ゴルフ組にいたデブデブふとった船長ストロングが、打ちかけた手をとめて、
「オイ、ボーイ。なんの用だ。大した用事でなかったら、おれがいまお客さまに、とくいのファイン・プレーをやってお目にかけるまで待て」
 三千夫少年は、船長のことばにおかまいなく、まりのようにそばへ飛んでいった。
「船長。いま、事務長から電話がございました。すぐお耳に入れるようにとのいいつけです」
「ああ、そうか」
 事務長からの電話だと聞くと、ストロング船長は、ついに球をうつことをあきらめて、三千夫を手まねきした。そしてひくい声でいった。
「いったい何事か」
 三千夫はふとった船長に腰をかがめてもらい、その耳もとに口を近づけて、なにごとかをボソボソささやいた。船長のくちびるがグッと、への字にまがるのを船客たちは見のがさなかった。なにか一大事らしい。船底から水がもり出したというのではなかろうか。まさか海の女王クイーン・メリー号にそんなことがあってたまるものかと思うが……。
「進路はかえない方がいいだろうといえ」
 船長は三千夫に命じた。
 船客たちは、ハッと顔を見合わせた。
「船長さん。この船はどうかしたんですか」
「事務長はなにを見つけたのですか」
 船客たちは、もうゲームどころではなかった。船長の顔色の中に、なにごとか突発したらしい事件を読もうとした。
 そのとき、ストロング船長は微笑を浮かべていった。
「いや、ただいま、本船の前方十マイルさきの海面に、おびただしいサケの大群がおよいでいることを発見したというんです。どうも非常な数らしいので、本船がそのまま突っきってもいいかどうかと、事務長は聞いてきたんです」
「なんですって、サケの大群ですって。あッはッはッ」…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko