えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

彫刻家の見たる美人
ちょうこくかのみたるびじん
作品ID1314
著者荻原 守衛
文字遣い旧字旧仮名
底本 「日本の名随筆40 顏」 作品社
1986(昭和61)年2月25日
入力者渡邉つよし
校正者門田裕志
公開 / 更新2002-12-15 / 2014-09-17
長さの目安約 5 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 美人彫刻家として有名なのはまづ佛蘭西の、ゼロームを推さねばなるまいが、其彫刻は矢張り端麗とか、優美とかに重きを置いたクラシカルのもので、美人を其まゝ美人として現はしたものは希臘の昔に溯らねばならぬ。希臘には雄壯なることアポロのやうなものもあるが、又ミローや、メディスのヴィナス、デアナの如うな美しい女神もある。
 さて斯かる美人を彫刻せんには、藝術家は何ういふ態度に出づべきものであらうか。豫め自分の心の中に、こんな美人を拵へて見やうと考へて、それに類似したモデルを探してかかるのであらうか。此れが考を要するところである。成程其中には隨分こんな考で以て、やつてる人はないでもない。何うも彼のモデルは胴がよかつたが頸がわるいので、他から頸を求め、顏は又別のモデルを使つたが、鼻が低かつたもんだから、鼻丈けは又他に求めたといふ風に、寄木細工の樣にして美人の彫刻を出來した例もないではない。これは然し私には受取りかねる。ロダンは「生命は美である」(Life is beauty.)といつてる通り、唯に形其まゝを寫したゞけでは美ではあるまい。必ずや、最も深酷なる觀察を下して、其内部に充實して居る生氣を十分に遺憾なく發輝したところに必ず美の觀念が起つて來るものと思ふ。今いふた通り、ミローのヴィナスは實に一點非難するところのない美人である。といつたところが、これは強ち、彼のやうな美人を作らうとして色々と想像を廻ぐらして遣つたものではあるまいと思ふ。必ずや其當時の希臘婦人といふものはあのやうに美に富んで居つて、それを其まゝに内容や、精神までも遺憾なく寫された故に、自ら彼のやうな美人となつたのである。生命の十分に働いてるところには、如何なるものにも美は自らにして備はり、自らにして認めらるべきものである。つまり自然界といふものは、作られてあるものである。完全なる形となつて存在するものである。だから、我々も此自然界以上の何物をも作ることは出來ない。唯自然界を寫すに止まるもの、表はすに止まるものである。
 かくいふと全く一種の自然主義となつて、全然主觀なるものを沒却して了ふやうなことゝなるが、實はさうではない。藝術は又一面に於て、何うしても人格の顯はれを隱す譯には行かない。自然界は此人格を通じて表はれて來る。ミレーのものは貴族でも其間に質朴なる百姓の面影を宿し、バンダイクが描くと、百姓でも貴族の風格が備はる。私が米國に留學中に極く纎弱な優美な、恰かもシャンペン酒の看板にでもなりさうな美人の繪を手本にして畫を描いたことがあるが、ブリッヂマンといふ教師はそれを見て、之れならば全然洗濯女である。お前は到底も此樣な纎弱なものには適しないといはれたことがあるが、何うしても其の人の人格は隱す譯にはゆかぬ。であるから、到底私共には、彼の所謂美人の彫刻をやらうとしてもそれは不可能のことである。唯自然界におけ…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko