えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

老中の眼鏡
ろうじゅうのめがね
作品ID1483
著者佐々木 味津三
文字遣い新字新仮名
底本 「小笠原壱岐守」 講談社大衆文学館文庫、講談社
1997(平成9)年2月20日
初出「改題」1930(昭和5)年
入力者大野晋
校正者noriko saito
公開 / 更新2004-11-17 / 2014-09-18
長さの目安約 28 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

         一

 ゆらりとひと揺れ大きく灯ざしが揺れたかと見るまに、突然パッと灯りが消えた。奇怪な消え方である。
「……?」
 対馬守は、咄嗟にキッとなって居住いを直すと、書院のうちの隅から隅へ眼を放ち乍ら、静かに闇の中の気配を窺った。
 ――オランダ公使から贈られた短銃も、愛用の助広もすぐと手の届く座右にあったが、取ろうとしなかった。刺客だったら、とうに覚悟がついているのである。
 だが音はない。
 呼吸のはずみも殺気の取きも、窺い寄っているらしい人の気配も何一つきこえなかった。
 しかし油断はしなかった。――少くも覚悟しておかねばならない敵は三つあるのだ。自分が井伊大老の開港政策を是認し踏襲しようとしているために、国賊と罵り、神州を穢す売国奴と憤って、折あらばとひそかに狙っている攘夷派の志士達は勿論その第一の敵である。開港政策を是認し踏襲しようとしており乍ら倒れかかった江戸大公儀を今一度支え直さんために、不可能と知りつつ攘夷の実行を約して、和宮の御降嫁を願い奉った自分の公武合体の苦肉の策を憤激している尊王派の面々も、無論忘れてならぬ第二の敵だった。第三は頻々として起る外人襲撃を憤って、先日自分が声明したあの言質に対する敵だった。
「公使館を焼き払い、外人を害めて、国難を招くがごとき浪藉を働くとは何ごとかっ。幕政に不満があらばこの安藤を斬れっ。この対馬を屠れっ。それにてもなお憤りが納まらずば将軍家を弑し奉ればよいのじゃ。さるを故なき感情に激して、国家を危うきに導くごとき妄動するとは何事かっ。閣老安藤対馬守、かように申したと天下に声明せい」
 そう言って言明した以上は、激徒が必ずや機を狙っているに違いないのだ。――刺客としたら言うまでもなくそのいずれかが忍び入ったに相違ないのである。
 対馬守は端然として正座したまま、潔よい最期を待つかのように、じいっと今一度闇になった書院の中の気配を窺った。
 だがやはり音はない。
「誰そあるか」
 失望したような、ほっとなったような気持で対馬守は、短銃と一緒にオランダ公使が贈ったギヤマン玉の眼鏡をかけ直すと、静かに呼んで言った。
「道弥はおらぬか。灯りが消えたぞ」
「はっ。只今持参致しまするところで厶ります」
 応じて時を移さずに新らしい短檠を捧げ持ち乍ら、いんぎんにそこへ姿を見せたのは、お気に入りの近侍道弥ならで、茶坊主の大無である。
「あれは、道弥はおらぬと見えるな。もう何刻頃であろう喃?」
「只今四ツを打ちまして厶ります」
「もうそのような夜更けか。不思議な消え方を致しおった。よく調べてみい」
「……?」
「首をひねっておるが、何としてじゃ」
「ちといぶかしゅう厶ります。油も糸芯も充分厶りますのに――」
「喃!……充分あるのに消えると申すは不思議よ喃。もし滅火の術を用いたと致さば――」
「忍びの術に達した者…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko