えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

貝殻追放
かいがらついほう
作品ID18358
副題001 はしがき
001 はしがき
著者水上 滝太郎
文字遣い旧字旧仮名
底本 「水上瀧太郎全集」 岩波書店
1940(昭和15)年12月15日
入力者柳田節
校正者門田裕志
公開 / 更新2004-12-24 / 2014-09-18
長さの目安約 1 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より




 古代希臘アゼンスに於ては、人民の快とせざるものある時、其の罪の有無を審判することなく、公衆の投票によりて、五年間若くは十年間國外に追放したりといふ。牡蠣殼に文字を記して投票したる習慣より貝殼追放の名は生れしとか。
 今日人は此の單純野蠻なる審判を吾等には無關係なる遠き代のをかしき物語として無關心に語り傳ふれども、熟々惟みるに現在吾々の營める社會に於ても、一切の事總て貝殼の投票によりて決せらるるにはあらざるか。厚顏無智なる彌次馬が、その數を頼みて貝殼をなげうつは、敢てアゼンスの昔に限らず、到る處に行はると雖、殊に今日の日本に於てその甚しきを思はざるを得ず。その横暴に苦しみつつ、手を束ねて追放を待つは、潔きには似たれどもわが生身の堪ふるところにあらず、果して多數者と意嚮を同じくするや否やはしらずといへども、如かず進んで吾も亦わが一票を投ぜんには。(大正六年冬)



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko