えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索


むこ
作品ID1988
著者宮本 百合子
文字遣い新字新仮名
底本 「宮本百合子全集 第四巻」 新日本出版社
1979(昭和54)年9月20日
初出「読売新聞」1934(昭和9)年1月7日、9日、11日号
入力者柴田卓治
校正者松永正敏
公開 / 更新2002-06-03 / 2014-09-17
長さの目安約 8 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

「――ただいま」
「おや、おかえんなさいまし」
 詮吉が書類鞄をかかえたまま真直二階へあがろうとすると、唐紙のむこうから小母さんがそれを引止めるように声をかけた。
「――ハンカチをかわかしておきましたよ」
「ああそうですか……ありがとう」
 詮吉は、母娘二人暮しのこの二階に、或る小さい貿易会社の外勤というふれこみで、もう三ヵ月ばかり下宿しているのであった。
 詮吉は唐紙をあけ、倹約な電燈に照されている茶の間に顔を出した。
「ひどい風でしたねえ、さあ、どうぞ一杯」
 古い縞銘仙のはんてんを羽織り、小さく丸めた髪に鼈甲の櫛をさしているお豊が、番茶をついで長火鉢の猫板の上へのせた。キチンと畳んだ二枚のハンケチが、これもまた猫板のところに揃えてある。
 詮吉は、外套の裾を畳にひろげて中腰のまま、うまそうに熱い番茶を啜った。
「きよ子さん、るすですか」
「ええ。おひるっから一寸五反田へやりましてね。――のん気な娘だから、いずれゆっくりして来るんでしょうよ」
 主人の本田権十郎というのは、詮吉のきいたところでは瓦斯会社の集金か何か勤め、娘三人のうち上二人を片づけただけで、先年死んだ。五反田は、二番目の雪の嫁入先であった。二つばかりの小枝という女の児を抱いてよく遊びに来るらしかった。詮吉とも顔を合わせ、藤製菓の工場へ出ている亭主が、朝早くて夜までおそく、一緒に御飯をたべるのは月に二度がせいぜいで詰らない。そんな話を気さくにして、笑ったこともあるのであった。
 鉄瓶の湯のたぎる音とボンボン時計のチクタクとを年の瀬の押しせまった冬の宵らしく聞きながら詮吉は番茶をのんでいる。するとお豊が、
「今晩もまたこれから御勉強ですか」
ときいた。足のところに置いてある書類鞄に、詮吉は、徹夜で書き上げなければならぬ文書の材料を一杯つめて帰って来ている。大体勉強家と思われているので、日頃そういう挨拶はきいているのだが、今夜の云い方には、何か平常と違って詮吉の注意をひくものがある。
 さて、これからひろげようと思っていた矢さき故、詮吉は用心深い心持になった。
「別に大したこともないけれど……何です?」
 複雑な推測が詮吉の頭に閃いた。留守に何か来たかな。――それで、家の者の態度がどこやら変になり始める。これはよく仲間の誰彼が経験する例であった。しかし、お豊が、伏目で長火鉢に艶ぶきんをかけている顔の表情には、気をとられたようなところこそあるが、どうもそれらしくはない無心な様子が見える。
 詮吉は、やがて冗談めかした調子で云った。
「――心配ごとでも出来ましたか」
「いいえ、心配ごとっていうのじゃありませんけれどね、もしあなたがお暇だったら、一つきいて頂きたいと思うことがあるもんで……」
 詮吉は自分の身に何か関りのあることを直覚し、
「小母さん、よかったら二階へ来ませんか」
 そう云いながら猫板…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko