えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

『トルストーイ伝』
『トルストーイでん』
作品ID2918
副題ビリューコフ著・原久一郎訳
ビリューコフちょ・はらひさいちろうやく
著者宮本 百合子
文字遣い新字新仮名
底本 「宮本百合子全集 第十二巻」 新日本出版社
1980(昭和55)年4月20日
初出「都新聞」1941(昭和16)年5月5日号
入力者柴田卓治
校正者松永正敏
公開 / 更新2003-04-23 / 2014-09-17
長さの目安約 4 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 数あるトルストイの伝記の中でも、このビリューコフの『トルストーイ伝』は、資料の豊富なことと考証の正確な点で、最も基礎的な参考文献であろう。これまであらわれたトルストイ研究は、その土台を何かの意味でビリューコフの伝記においていた。
 十六年前に第一巻が訳されて、全四巻が完訳されるのは今度がはじめてであるのだそうだ。完成の上は、日本の読者も心に親しいトルストイについておびただしい新しい知識を増すであろう。訳者の労も感謝されなければならないと思う。
 ビリューコフが、この精密をきわめた結果尨大な本とならざるを得なくなったトルストイの伝記を書きはじめたのは一九〇四年、ジェネヴァでのことであった。当時、宗教上の問題から国外生活を余儀なくされていたビリューコフがフランスで出版されるトルストイの作品集に添うものとして、執筆したのであった。
 伝記記者としてのビリューコフは、終始一貫して事実に正確忠実であろうとし、常に「トルストーイ自身をして自己を語らしめるように努力」している。その態度が、つまりはこの伝記の資料的な豊富さをも信頼に足るものとしているのである。
 第一巻は、トルストイの祖先たちの家譜から一八六二年、既に作者として揺がぬ歩みを示しはじめた三十四歳のトルストイがベルス家のソーフィヤと結婚するまでを扱っている。
 この大部な第一巻だけを見ても、内容の精密さ、遺漏なきを期せられている周到さがはっきりわかるのであるが、同時に、頁毎にくりひろげられるこの偉大な人間及芸術家の生活現象に密林はおそろしいほど鬱蒼としているものだから、そのディテールの中で迷いこんでしまわないためには、その密林をとおして各々の客観的な歴史的な位置を知らせる、云ってみれば生活磁石のようなものが求められて来る。この気持は、単に読者の贅沢であろうか。今日では、人間一個の生活の歴史も、更によりひろい歴史との相互的ないきさつの中で生きられたものとして眺め、学びたいという文化の感情にまで、私たちの世代が成長して来ているのでもあると思う。
 ビリューコフは、トルストイを自分の色どりで損わないための努力で、それらの密林は密林のままにしているし、或るところどころで控えめに試みている註解の文章では、ビリューコフという人にそこまでを望むのは無理であるということもわかって来る。セヴァストーポリからかえった時代のトルストイは、ジョルジュ・サンドが大きらいで、彼女の作品をひとがほめるのさえ我慢出来ながっていたことがこの第一巻に記されている。
 ところが一方でトルストイは、女性が只雌であってはならないということをあれほど熱心にその頃の愛人ワレーリヤ・アルセーネワにも書き送っている。そういうトルストイが何故ジョルジュ・サンドは嫌いだったのであろう。トルストイが雌でない女性として描いていたものと、女性であるサンドが雌でない女性…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko