えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

十月革命と婦人の解放
じゅうがつかくめいとふじんのかいほう
作品ID3062
著者野呂 栄太郎
文字遣い新字新仮名
底本 「野呂栄太郎全集 下」 新日本出版社
1994(平成6)年12月5日
初出「女人芸術」1931(昭和6)年10月号
入力者山田剛
校正者川向直樹
公開 / 更新2004-07-27 / 2014-09-18
長さの目安約 8 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 資本主義体制に対する社会主義体制の優越性が今日ほど明瞭になったことはない。停滞し、腐朽し、没落への一途をたどりつつある資本主義制度に対して、社会主義の建設に素晴らしい成功を収めつつあるソビエト同盟の存在は、われわれの眼前に最も鋭い対照を示している。
 資本主義の一般的危機の基礎の上に発展した世界経済恐慌が例外なくすべての資本主義国を強襲している秋、ソビエト同盟にだけは恐慌など薬にしたくもないばかりでなく、かえって社会主義経済が巨人の歩調で発展している。資本主義諸国では近代的産業に従事する労働者の失業者のみでも三千万人を突破し、まだますます増大しているのに、ソビエト同盟には一人の失業者もないばかりかかえって労働者の不足を訴えているほどだ。資本主義諸国の労働者が賃銀引下げ、労働強化、租税及び関税の引下げ、小売物価下落の人為的阻止、わずかばかりのいわゆる社会政策費さえの削減等々によって極度に生活水準を引き下げられ、わずかに職にありついている者さえ半飢餓の状態に陥り、ために労働者はまったく生産のための熱意も、創意も失ってしまっているのに、ソビエト同盟では大部分の経営において一日七時間労働制が実施され、五カ年計画の最初の二カ年間に早くも労働賃銀は一割二、三分も増加し、その他社会保険及び福祉基金は同じ二カ年間に三十二億円も増加し、従って労働者は非常な意気と覇気とをもって労働に従事し、驚くべき創造力を発揮している。農村について見ても、資本主義諸国では一般経済恐慌と結びついた農業恐慌の深刻化のため、農産物価格の激落に反して、肥料及び農具代、租税、高利負債等の負担がかえって相対的にまたは絶対的にさえ加重化し、ために貧小農はもちろん中農までもまったく破滅に瀕し、餓死の状態に陥っているのに、ソビエト同盟においては、貧農ばかりでなく中農の決定的多数もまた共同経営に参加し、勤労農民の経済的、社会的生活水準は著しく向上し、勤労農民の圧倒的多数がプロレタリア独裁の積極的な支持者となっている。
 資本主義諸国とソビエト同盟とのこのまったく対極的な発展、前者に対する後者の決定的優越性は、とりも直さずブルジョア独裁とプロレタリア独裁との両極的発展を示すものであり、資本主義的無秩序経済体制に対する社会主義的計画経済体制の争う余地なき優越性を証拠立てるものであるが、ソビエト同盟の社会主義的建設のかような成功的発展は、言うまでもなく、一九一七年のかの十月革命において資本家地主政府を倒してプロレタリア独裁を実現し、資本家地主がソビエト同盟の労働者農民を搾取し、抑圧することを不可能ならしめたことによって始めて可能にされたのである。
 ソビエト同盟の社会主義建設の輝かしき発展のために大道を切り開いた十月革命、この人類史上最も偉大なる歴史的事変たる十月革命の幕は、ツァーの専制を打破し、ロマノフ王朝に歴史的…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko