えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

女の歴史
おんなのれきし
作品ID3113
副題そこにある判断と責任の姿
そこにあるはんだんとせきにんのすがた
著者宮本 百合子
文字遣い新字新仮名
底本 「宮本百合子全集 第十四巻」 新日本出版社
1979(昭和54)年7月20日
初出「婦人画報」1940(昭和15)年6月号
入力者柴田卓治
校正者米田進
公開 / 更新2003-07-15 / 2014-09-17
長さの目安約 15 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 数人の若い女のひとたちが円く座って喋っている。いろんな話の末、映画のことになって、ひとりの人に、あなたは誰がお好き? ときいた。そのひとは房々と長く美しく波うたせてある髪を瀟洒な鼠色スーツの肩で一寸揺って、さあ、と口ごもっている。きまりわるいのかしらと思って、私は自分からロゼエの名などあげて、あなたは? ともう一遍云ったら、そのひとはいかにも生活から遠くのことでも云っている調子で、その映画のなかでさえよかったらそれでいいんじゃないでしょうか、と感情のない声で答えた。
 あら、だって、その映画のなかでよければ、やっぱり好きとも云えるのじゃないの。勿論、映画の中でのことよ、好きと云ったってきらいと云ったって。
 そのひとはまた美しい髪をゆするようにして軽い笑を口辺に浮べて黙っている。
 偶然話の合間に云われた一語に執してものを云うとなれば意地わるのようでもあるが、それでも私には何だかこの若いひとの一語とそれの云われた態度とはつよい感銘であった。その人たちの帰ったあとも、自然いろいろ考えられた。
 私たちの生きている心持って、あんなに血の気のうすい、うすら寒いようなものなのだろうか。その映画のなかでよかったら、やはりその俳優の名前もひときわ心に刻まれて、別の作品のなかで同じひとが今度はどんな演技をしているか、それがみたい心持がするのが自然ではないだろうか。あのひとは、これまで一遍も、誰が面白い、誰が好きと友達の間で話しあったことはないのだろうか。あれが面白かったんだから、それでもういいのよ。と云って暮しているのだろうか。
 もしかしたら、一応は高い教育をうけたわけであるその人に、誰がお好き? というような問いかたが、大変子供ぽくうけられたのかもしれないと思う。誰が好き、あれが好き、という表現を、街の娘さんたちが、あらいいわねえ、その声に抑揚をつけて口走る、そのようなものとして感じて、その感情の程度はのりこしたものとして、ああいう答えをしたのかも知れないとも思われる。あり来りの返事をしたってはじまらない。そういう才覚もあるひととも思える。
 それならそれとして、やっぱりあれは私たちを考えさせる一ことであった。あのひとが、その映画のなかでよかったらそれでいい、と好きという表現をそらした心理をさぐってみれば、好きという内容は、どこかでその映画のなかでの芸術的味いにあふれた、俳優の体にくっついたものとして感じられている証拠であったと思う。もし、私たちが云う意味での好きというのが芸術に表現されている世界でのことというはっきりした目安がなかに立てられていれば、全くあけすけに、あああのひとは好きだ、あれはやりきれないと云いきれると思う。この場合、相手が女にしろ男にしろ、こちらの感情の焦点は、あくまでその人々たちの共々のよろこびにある。その男や女の演技の性格、味いへの共感として…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko