えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

働く婦人の新しい年
はたらくふじんのあたらしいとし
作品ID3122
著者宮本 百合子
文字遣い新字新仮名
底本 「宮本百合子全集 第十四巻」 新日本出版社
1979(昭和54)年7月20日
初出「婦人画報」1940(昭和15)年12月号
入力者柴田卓治
校正者米田進
公開 / 更新2003-07-18 / 2014-09-17
長さの目安約 18 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 来年という声は、今日の日本のみんなに独特の感じを与えながら迫ってきた。きょうの生活の推しすすめとして今年の暮を考える心、さて来年は、と思う心、それは私たち日本の女にとって、これまでしばしば経験されて来たと同じ種類の年末、年頭の感想ではないように思われる。
 日本の歴史をこめて世界の歴史は本年の間に未曾有の展開を示した。きわめて複雑な利害と力のからみ合いのままでこの年は暮れるであろう。世界史の頁がめくられようとして、その頁が丁度本の綴めの真上のところに来ているような刹那が、今年の暮れの感じである。来年という新しい頁の上に、どんな生活がくりひろげられてゆくか、そのことはまだはっきりと見えていない。しかし、何かおぼろげにその図取りがあることはわかっている。そのことは、私たちのある心に期待や想像やを目ざまさせる。
 あらましにお互のその心持をいいあらわせば、私たちは、ともかく今年力いっぱいに生きて来たとおり、来年も一生懸命に生活してゆきましょう、そういう挨拶を交しあわすと思う。たとえば近頃往来に出ている立看板の「簡素の中の美しさ」という言葉を、本当に生活のなかから湧きいでた女性の健やかな美感への成長として実感してゆくのも来年の事だし、こんなに炭の不足している一冬を、互に協力して体も丈夫に仕事も停滞させず過しぬいたという経験が、社会的な辛苦に対して女性をはっきり目ざませてゆくのも、いってみれば来年に予想される収穫の一つであろう。
 私たちが来年に対しておのずからもつ心持は、こうしてみるとずいぶん引き緊ったものだと思われる。何かましなことがありはしまいかしら、と落付きなく目を外へ向けてきょろつくよりも、ひとりでに背中を真直にし、膝頭に力を入れて歩道をも踏みつつ、来年はどんなことになってもおどろかず、ちゃんと暮して行こうとさらに自分への心をかためる、そんな気分におかれていると思う。
 世界史が変ろうとしている。そのことを今日感じていないひとはないだろう。そのように変ろうとしている世界史のなかで、世界の女性たちは、どんなに暮しているだろう。世界がただごちゃごちゃになったとばかり見てはいまい。さらによりよい人間の生活の可能を発見しようとしてのもがきであり、試みであり、輾転反側であることは疑いないことを確信していると思う。しかし、よりよい可能の発見のために試みられる努力にも、実に錯綜した条件が働きあっていて、多くの予想しない矛盾や錯誤がおこって、すべてのことは一朝一夕には解決しない。そうかといって、希望がないのかといえば決して希望は失われていない。歴史の消長は強い底流れとなっている社会の必然をはなれてあり得ないのだから、よりよい可能が発見される前奏として、もっとも甚しい混乱や紛糾や欠乏が来ることも十分あり得る。そのような歴史の波に、人間が個々の生活者としてうちまかされるか、そ…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko