えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

ツワイク「三人の巨匠」
ツワイク「さんにんのきょしょう」
作品ID4228
副題ドストイェフスキーの部(偉大な統一の破壊者、永遠の分裂者としての)
ドストイェフスキーのぶ(いだいなとういつのはかいしゃ、えいえんのぶんれつしゃとしての)
著者宮本 百合子
文字遣い新字新仮名
底本 「宮本百合子全集 第十八巻」 新日本出版社
1981(昭和56)年5月30日
初出「宮本百合子全集 第十八巻」新日本出版社、1981(昭和56)年5月30日
入力者柴田卓治
校正者磐余彦
公開 / 更新2004-05-17 / 2014-09-18
長さの目安約 14 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 ツワイクの「三人の巨匠」p.150
○ワイルドがその中で鉱滓となってしまった熱の中で(監獄)ドストイェフスキーは輝く硬度宝石に形づくられた。
○災厄の変化者、あらゆる屈辱の価値の変革者としてのドストイェフスキー。
○彼は自己の生存の外的危険から最高の内的確実性を獲得し、苦悩は彼にとって所得となる、
○彼の芸術における悪魔的な価値変革力、
○運命に対する人間の勝利は、内面的魔術による外的存在の価値変革に外ならないという点から見れば 彼の生活は芸術的には悲劇であり 道徳的には並ぶものなき業績である。

p.159 ドストイェフスキーは運命に刻印された両極性(狂喜と破滅、明・闇、幸福と受難、広大に裂き開かれた感情の対立性)という点で、まさにこの点でのみ理解される、
○彼は自らの対立の狂信者である。
○彼の二重性格者たる彼の生存の根本意志を象徴的に示すものとしての賭博ルーレットの赤と黒
○「いたるところ、何事によらず、生涯私は限界をのりこえた」神と悪魔とに緊張せしめる、
○ドストイェフスキーは決して規範を求めず、ただ充実をもつのみである。
○彼は運命の情熱的賭博においては賭物として遺憾なきまでに自らを投げ出すのである、なぜなら彼は赤と黒、死と生との流転の中にのみ酩酊の快さで自らの生存の全願望を感じるからである、
○彼等には真直な方向や明確な目的が全然なく、すべての価値の動揺、p.177その背景としての十九世紀のロシア p.179
○しかも新しい人間を創造する六日目の予感がある、p.179
○皆がみな限界をもたず未知の世界に立っている p.179
○彼は生を痛感することを希う p.169
○原泉から飲むことを欲す p.176
○彼等は生活を真裸となって感じ、生存の歓喜を痛感しようとはしても、生活を修得しようとか支配しようとは思わない。p.177
○彼にとっては人物は 自我の分裂した未解決の人間である限りにおいてのみ主人公として芸術化される価値をもつ。

     バルザックの人物との対比

 バルザックの人物は 要素であり、要素的なもののあらゆる本質的な特徴を有し、従って、倫理的なものと心理的なものとの反応の典型的な形式である。(これはよく見られている、そして、私たちの時代の人間がバルザックのきらいな一つの理由はここにもある、近代人は、バルザックの描く形式において倫理と心理との単純な反応に固定しきらないのであるから。ポンス ゴリオ その他 バルザックのメロドラマ性、非リアリティー)
○彼らは殆ど人間ではなく、むしろ人間化された特質、一つの情熱の精密機械である、p.172
バルザックにあっては 人物の名に相関概念としての特質をかける。すなわちラスティニィアクは吝嗇に ゴリオは犠牲に、ヴォートランは無政府に。
 食うか、くわれるか=バルザックには金、権力、称号が目的、

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko