えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

月明
げつめい
作品ID42410
著者豊島 与志雄
文字遣い新字新仮名
底本 「豊島与志雄著作集 第一巻(小説Ⅰ)」 未来社
1967(昭和42)年6月20日
初出「新小説」1921(大正10)年11月
入力者tatsuki
校正者松永正敏
公開 / 更新2008-10-22 / 2014-09-21
長さの目安約 35 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より



 褌一つきりの裸体の漁夫が、井端で、大漁の鯵を干物に割いていた。
 海水帽の広い縁で、馬車馬の目隠しのように雨の頬を包んで、先に立ってすたすた歩いていた姉が、真直を向いたまま晴れやかな声で、
「今日は。」
 と声をかけると、漁夫も仕事の手元から眼を離さずに、尻上りの調子で、
「今日は。」
 姉の後に続いていた俊子が、これも海水帽の縁の中で、くすりと笑った。その拍子に、海水着一枚の背中の肉が擽ったいような震えをしたのを、彼は後ろからちらりと見た。
 姉ははふいに振り返った。
「何を笑ってるの。」
「だって、あんまり挨拶がお上手だから。」
「そう。」
 遠いような近いような海の音があたりを包んで、晩夏の日がじりじり照りつけていた。
「この辺はそれは質朴だから、」とややあって姉は思い出したように、「誰に逢っても今日はと挨拶をするのよ」
「ほんとにいい処ね。私すっかり身体もよくなったような気がするわ。」
 姉は勝ちほこったように、も一度後ろを振り向いて俊子の顔を見た。俊子が軽く肺炎を病んで、適当な避暑地を物色していたので、彼等姉弟と伯母――と云ってももう五十の上を越した――と三人で避暑することになっていた、この上総の海岸へと姉が誘った時、停車場から一里半もある辺鄙な土地ではあるけれどと云われて、俊子は一寸躊躇したのではあったが……来てみると、辺鄙なのが却ってよかったのだ。東京から入り込んだ客は、彼等を除いて、その部落に六七人とは数えられなかった。
「気兼ねする大勢の避暑客がないのが、一番いいわね。」
「その代り、静夫みたいな悪戯者が居るから、気をおつけなさい。」
「あいた!」
 四五歩後れてぼんやりしてる所へ、自分の名前がふと耳についたので、何を云ってるのかと思って足を早めたはずみに、叢に踏み込んだ蹠を何かでちくりと刺された。彼は飛び上って足を抱えた。
「どうしたの、頓狂な声を出して。」
 掌で砂を払い落して蹠をしらべたが、もう何処が痛いのか分らないくらいに、何の傷跡も残ってはいなかった。
「蟹でも踏みつけたのかと思ったが、何でもなかった。」
 それでも、俊子が気懸りそうな眼付でじっと見てくれたのが、彼には嬉しかった。その嬉しさを、他人にも自分にも押し隠すようにして、馳け出してやった。



 川の干潟や陸には、甲羅の赤い小蟹が沢山居た。その蟹が殆んど居なくなった川口で、水にはいるのであった。広漠たる太洋に面した浜では、荒波が危険で泳げなかった。
「も少しこちらへいらっしゃいよ、泳ぎを教えてあげるから。」
 膝までしかない所に坐って、手先でじゃぶじゃぶやってる俊子へ、姉は川の真中から呼びかけた。満潮にさえならなければ、何処でも背のたつ浅い川だったけれど、俊子は決して中程まではやって来なかった。
「教えてあげるは大きいや、」と彼は引取って云った、「自分でよく泳…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko