えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

白木蓮
はくもくれん
作品ID42738
著者豊島 与志雄
文字遣い新字新仮名
底本 「豊島与志雄著作集 第四巻(小説Ⅳ)」 未来社
1965(昭和40)年6月25日
初出「芸術」1947(昭和22)年10月
入力者tatsuki
校正者門田裕志
公開 / 更新2008-02-27 / 2014-09-21
長さの目安約 25 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 桃代の肉体は、布団の中に融けこんでいるようだった。厚ぼったい敷布を二枚、上に夜着と羽根布団、それらの柔かな綿の中に、すっぽりとはいっているので、どこに胴体があるのか四肢があるのか、見当がつかない。実は、体躯はそこにあるに違いないが、それも既に、死の冷却と硬直と分解に委ねられているだろう。それは彼女の肉体ではない。――肉体の喪失を、私はそこに感じた。
 彼女の枕辺近くに坐った時の、その感じは奇妙なものだった。私は彼女に告別に来たのだが、彼女の肉体はそこになかった。それでも、彼女はそこにいた。彼女の顔がそこにあった。白布をかぶり、髪の毛を解き流しにして、仰向けに、長い枕の上に埋まっている。
 その顔の白布を、喜美子はそっとまくった。死顔を私に見せるつもりらしい。だが、彼女はすぐ堪えきれなくなって、白布を元に戻し、涙をほろほろとこぼし、声を立てずに泣いた。雨が降るような自然な泣き方だ。
 私は数秒、死顔を見た。殆んど生前通りだった。誰がしたのか、唇には紅がぬってある。眼も凹んでいず、閉じた瞼に、長い睫毛が並んでいる。ただ、頬の肉附が、指で押したらそこだけ凹みそうな工合だ――。急性肺炎で倒れてから三日間、手当のひまもないほど急に、心臓の働きがとまってしまった由である。
「桃代さんが、急に、亡くなりましてね……。」
 私の顔色は見ないで、独語のように、加津美のお上さんは言った。
「お別れに、いらっしゃるんでしょう。……様子を見てくるわ。」
 喜美子は一人できめて、向う隣りの桃代の家へ駆けだしていった。
 そして私は喜美子に案内されて、桃代に別れに行ったのだが、気持ちは、悲しみではなく、なにか大きな喪失感だった。前々日、加津美で、桃代が病気なのを聞いた時、そして一人で飲んでいた時、へんな肌寒さを予感のように感じたものだが、それも心配の種にはならなかった。それから、彼女の寝姿を前にして、ただ、何かがなくなった、という気持ちにぴたりと落着いた。――彼女の肉体がなくなったのだ。
 油単のかかってる箪笥、覆いのしてある鏡台……、こまごました器物は取り片づけられてる、簡素な感じの室で、小さな床の間に、香炉が一つ置かれている。そのそば、青銅の花瓶に、真白な木蓮の花が活けてある。――ほのかな香りが漂ってくるのは、香炉からではなく、白木蓮の花からだった。
「あれ、喜美ちゃんが持って来たの?」と私は尋ねた。
 喜美子はもう泣きやんでいて、すがすがしい感じの頷き方をした。
「あの花、たいへん好きだったわ。だから、あたし、活けてあげたの。前にも、なんども持ってきたわ。」
 それは私も知っている。――加津美の狭い庭に、分不相応とも言えるほど大きな木蓮の木がある。板塀より高く、低い植込みの上に、すくすくと伸びあがり、枝を拡げていて、春先には、真白な大輪の花を一面につけ、あたりに芳香をまき散らす…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko