えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

血液型殺人事件
けつえきがたさつじんじけん
作品ID43420
著者甲賀 三郎
文字遣い新字新仮名
底本 「幻の探偵雑誌1 「ぷろふいる」傑作選」 光文社文庫、光文社
2000(平成12)年3月20日
初出「ぷろふいる」ぷろふいる社、1934(昭和9)年6、7月号
入力者網迫、土屋隆
校正者大野晋
公開 / 更新2004-11-18 / 2016-02-20
長さの目安約 72 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

     忍苦一年

 毛沼博士の変死事件は、今でも時々夢に見て、魘されるほど薄気味の悪い出来事だった。それから僅に一月経たないうちに、父とも仰ぐ恩師笠神博士夫妻が、思いがけない自殺を遂げられた時には、私は驚きを通り越して、魂が抜けたようになって終い、涙も出ないのだった。漸くに気を取直して、博士が私に宛てられた唯一の遺書を読むと、私は忽ち奈落の底に突落されたような絶望を感じた。私は直ぐにも博士夫妻の後を追って、この世に暇をしようとしたが、辛うじて思い止ったのだった。
 その当時私は警察当局からも、新聞記者諸君からも、どんなに酷しく遺書の発表を迫られたか分らぬ。然し、私は堅く博士の遺志を守って、一年経たなければ公表が出来ないと、最後まで頑張り通した。その為に私は世間からどれほどの誤解を受けた事であろう。而しそれは仕方がなかったのだ。
 こうして、私にとっては辛いとも遣瀬ないとも、悲しいともいら立しいとも、何ともいいようのない忍苦の一年は過ぎた。
 恩師笠神博士夫妻の一周忌を迎えて、ここに公然と博士の遺書を発表することを許され、私は長い間の心の重荷を、せめて一部分だけでも軽くすることが出来て、どんなにホッとしたか分らぬ。
 以下私は博士の遺書を発表するに先立って、順序として、毛沼博士の変死事件から始める事にしよう。

     毛沼博士の変死

 二月十一日、即ち紀元節の日だが、この日はひどく寒く、午前六時に零下五度三分という、東京地方には稀な低温だった。私は前夜の飲過ぎと、学校が休みなのと、そのひどい寒さと、三拍子揃った原因から、すっぽり頭から蒲団を被って、九時が過ぎるのも知らずにいた。
「鵜澤さん」
 不意に枕許で呼ぶ声がするので、ひょいと頭を上げると、下宿のおかみが蒼い顔をして、疑り深かそうな眼で、じッとこちらを見詰めている。どうも只ならぬ気色なので、私は寒いのも忘れて、むっくり起き上った。
「何か用ですか」
 すると、おかみは返辞の代りに、手に持っていた名刺を差出した。何より前に私の眼を打ったのは、S警察署刑事という肩書だった。
「ど、どうしたんですか」
 私はドキンとして、我ながら恥かしいほどドギマギした。別に警察に呼ばれるような悪い事をした覚えはないのだけれども、腹が出来ていないというのだろうか、私はだらしなくうろたえたものだった。
 おかみは探るような眼付で、もう一度私を見ながら、
「何の用だか分りませんけれども、会いたいんだそうです」
 私は大急ぎで着物を着替えて、乱れた頭髪を掻き上げながら階下に降りた。
 階下にはキチンとした服装をしたモダンボーイのような若い男が立っていた。それがS署の刑事だった。
「鵜澤さんですか。実はね、毛沼博士が死なれましてね――」
「え、え」
 私は飛上った。恰で夢のような話だ。私は昨夜遅く、毛沼博士を自宅に送って、ち…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko