えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

当世二人娘
とうせいふたりむすめ
作品ID43518
著者清水 紫琴
文字遣い新字旧仮名
底本 「紫琴全集 全一巻」 草土文化
1983(昭和58)年5月10日
初出「世界之日本」1897(明治30)年3月
入力者小林繁雄、門田裕志
校正者松永正敏
公開 / 更新2004-10-11 / 2014-09-18
長さの目安約 36 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

   その一

 女学校これはこれはの顔ばかりと、人の悪口にいひつるは十幾年の昔にて、今は貴妃小町の色あるも、納言式部の才なくてはと、色あるも色なきも学びの庭へ通ふなる、実に有難の御世なれや、心利きたる殿原は女学校の門に斥候を放ちて、偵察怠りなきもあり、己れ自ら名のり出て、遠からむものは音にも聞け、近くは寄りて眼にも見よと、さすがにいひは放たねど、学識の高きを金縁の眼鏡にも示し、流行に後れぬ心意気を、洋服の仕立襟飾りの色にも見せて、我と思はむ姫あらばと、心に喚はりたまふもありとかや。これはいづれの女学校にやあらむ、いはぬはいふに増す鏡、くもらぬ影も小石川音には立てぬひそめきも、三人寄れば姦しき女の習ひ、いつしかに佳境に入りし話し声、思はず窓の外に漏れて往来の人も耳引立つめり。
 第何号室と記したる室内に、今しも晩餐を終りたりと覚しき女生達三四人団結して、口々に語らふ中にも、桜井花子といふ器量よし、学問はちと二の町なれど、丸ぼちやの色白といふ当世好み、鼻はさして高からねど黒眼がちなる二重瞼愛らしく、紅さしたらむやうに美しく小さき口もと、歯並は少し悪けれど、糸きり歯の二重になりたるは、なかなかに趣きを添へて、これも愛嬌の一ツとはなりつ、濃き髪を惜しげもなくくるくると上げ巻にしたるを、あはれ島田に結はせたらましかはと思ふばかりなるが、甘へたる調子にて我よりは一ツ二ツ年上らしき竹村といふ女生に向ひ、ちよいと君子さん、あなた今日の参観人御存知なのと、意味ありげに答を促しぬ。君子と呼ばれたるは年十八九少し瘠ぎすな方にて、鼻隆く口もとしまり、才気面に顕れたれど、神経質の眼つきかくれなければや、美しき中にも凄味あり、人によりては愛嬌なしといはむかなれど、これもまた花子とともに校内に一二を争ふ美人なり。ハアなぜなの私は存じませんよ。だが例のらしい人でしやう、ほんとに嫌な事ね、かの人達は学校を何と心得てゐるのでしやう、ほんとに学校の神聖を汚すといふものですね。校長さんはなぜあんな人に参観をお許しなさるのでしやうと少しく角張りかかるを花子はホホホホと軽く受けて、また君子さんのお株が始まつたよ、そんな事はどうでもよいではありませんか、それに今日来た人は、そんな筈の人ではなからうと思ひます。校長さんもたいへん丁寧にしていらつしつたし、――何でも真実学事の視察に来た人らしく思ひますよと熱心に説きかかるに、今一人の女生鈴子といふが横槍を入れ、これはこれは御弁護恐れいりまする、これには何か深い意味がございませうから、私はここに緊急動議を呈出するの必要を感じました、何と皆さんそれよりも今日の参観人に対する桜井さんの御関係の、御説明を戴きたいものではございませぬかとしかつめらしくいひ出るは代議士なんどの娘子にやあるべからむ。君子は直ぐに声に応じて、それは私も御賛成申しますよ、どうも少し恠しいの…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko