えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

「チロルの秋」以来
「チロルのあき」いらい
作品ID44416
著者岸田 国士
文字遣い新字旧仮名
底本 「岸田國士全集20」 岩波書店
1990(平成2)年3月8日
初出「若草 第三巻第八号」1927(昭和2)年8月1日
入力者tatsuki
校正者小林繁雄、門田裕志
公開 / 更新2006-03-25 / 2014-09-18
長さの目安約 2 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より




 私の戯曲の処女上演は、「チロルの秋」です。
 一昨々年の九月、演劇新潮に、私の第二作「チロルの秋」が発表されると、間もなく、新劇協会の畑中君が見えて、あれを出したいと云ふのです。
 ステラの役は伊沢君にきまつてゐました。伊沢君は、数年前その初舞台を見たきりですが、あの落ついた物腰と云ひ、あのうるほひのある声と云ひ、申分ないと思ひました。
 アマノは、郷橋君か石川君といふことでした。どちらも未知の俳優でしたが、まあ、やつて見て貰ふことにしました。
 稽古がはじまると、私は、入院をしなければならなくなつたので、私の作品をよく読んでくれてゐる友人の辰野隆君に、一二度稽古を見てもらひました。間もなく、起きられるやうになつて、私も稽古に立ち会ひました。
 その時は、アマノの役は石川君にきまつてゐました。少し優しすぎるアマノだなと思つてゐました。
 エリザは、今の松井潤子さん、可憐なチロルの少女になつてゐました。

 初日の幕が明きました。
 私は、実際、汗をかきました。とても見物席に坐つてはをられないのです。喫煙室へはひつて、頭をかゝへ、おれはどうしてこんなものを演らせたんだらうと、地団太を踏みました。舞台からは、まだ台詞が途切れ途切れに聞えて来ます。はやく幕が下りればいゝのに……。さうだ、見物席から、そんな芝居はやめちまへ! と呶鳴つてやらう。が、そんなことをしたら、なほ恥さらしぢやないか。私は人から顔を見られるのさへたまらない気がして、こそ/\楽屋へひつ込みました。処が、そこでまた俳優に顔を合はせ、一体、何と挨拶をすべきでせう。伊沢君が、舞台をすませて、私の方へ歩いて来ます。石川君が化粧を落しながら、何か私に話しかけました、お前は、こんなところにゐる人間ぢやない――誰かゞさう云つてゐるやうな気がして、私は、後を振り返らずに外へ出ました。
 帝国ホテルの、あの建物が、晴れた星空の下で、大きな口を開いてゐました。

 此の思ひ出は、私にとつて、決して愉快な思ひ出ではありません。
 しかし、私と芝居との腐れ縁は、此の時にはじまつたと云つて差支へないでせう。なぜなら、その時から、私は、芝居といふものを真剣に考へ出したのです。



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko