えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

滝のある村
たきのあるむら
作品ID45322
著者牧野 信一
文字遣い新字旧仮名
底本 「牧野信一全集第五巻」 筑摩書房
2002(平成14)年7月20日
初出「週刊朝日 第二十七巻第十四号」朝日新聞社、1935(昭和10)年3月24日
入力者宮元淳一
校正者門田裕志
公開 / 更新2010-12-09 / 2014-09-21
長さの目安約 9 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より



 僕はね、親父たちが何といつたつて、キエ、お前と、結婚するよ……。
 三千雄は、はつきりと、いく度もキエの手をとつて、さうはいつてゐたものゝ、キエは、里にかへつて日が経つにつれて、哀しさといふほどのこともなく、むしろ苦笑に似たものを感じた。何か、もう、断ち難い関係でもがあるかのやうに、三千雄の親たちが騒ぎ出したので、キエは自分から先に暇をとつて里に戻つた。自分は女中なのだから――とおもへば、親達の騒ぐのが、至極当然であり、三千雄の考へなんか、まるでまだほんの子供なんだから――とキエは、自分が男よりもたつた一つだけ齢上であるといふことから、三千雄の駄々を慰めるやうな立場になつてゐたせゐか、いつの間にか何かにつけても自分が一つ端のおとなしい考へを持つやうになつてゐるのが、吾ながら尤もらしく、ふと、可笑しくなることさへあつた。これがもし、三千雄があべこべに齢上で、あつたら? とおもふと、自分だつて男に甘える心持だつて起つたらうに――キエは、そんな途方もないことを考えると、急に胸が息苦しくなつた。慕ふとはいひきれないまでも、やはり自分は余程、三千雄を好いてゐるには違ひない……キエは、夜になると、やはり、そんなことを考へ、いつそ滅茶苦茶に引ずり回してやらうか――などといふ悩ましい妄想に駆り立てられもした。
 ハネ釣籠の井戸端で、キエは麗らかな朝陽を浴びながら洗濯の音を立てゝゐた。両親も兄達も野良へ出かけて、キエは毎日別段、特に留守番の必要もない家だが、手伝ひに出ると、近所の若者どものからかひが煩さかつた。それも、調子を合せてゐれば何でもないわけなんだが、淫らなことを口にしてはゲラ/\と嗤つたり、ふざけたりするのが、前にはそれほどでもなかつたのに、ちかごろは何うも堪まらなく退屈だつた。
「キエのアマは、町から帰つたら、おつに器量でも鼻にかけてゐる見たいに、済ましこんでゐるぢやないか。大方、町に、生白い男でも出来たづら!」
 そんなことを聞くと、キエは、三千雄に余裕あり気な態度ばかり示して来た自分が、つまらぬ慎しみであつたやうに思はれ、さうよ、可愛い男があるんだよ――とでも突き返してやりたくさへなつた。
「……つまらぬことを――何て、まあ、自分は馬鹿な女だらう……」
 キエは、飛んでもない/\! と呟きながら、つまらぬ夢はいつしよに洗ひ落して了はうといふやうな力んだおもひで、せつせつと洗濯物をもんでゐた。ハチスの生垣から、まだらな陽りが射して、盥の水には仄かな温みがあふれてゐた。



「キエ……キエ……僕だよ……」
 キエは、ふと、自分の耳を疑つたが、驚いて水端から駆け出して行くと、生垣の蔭に三千雄が兎のやうに息を殺して彳んでゐた。
「まあ……」
 キエは、しかし、飛びあがりたいほど嬉しかつた。
「うちの人、居るの?」
「――若し、居たつて関やしませんけど?」

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko