えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

天長節の式場
てんちょうせつのしきじょう
作品ID45557
著者田中 貢太郎
文字遣い新字新仮名
底本 「伝奇ノ匣6 田中貢太郎日本怪談事典」 学研M文庫、学習研究社
2003(平成15)年10月22日
入力者Hiroshi_O
校正者noriko saito
公開 / 更新2010-11-23 / 2014-09-21
長さの目安約 2 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より


 大正十一年十月三十日、横浜市横浜尋常高等石川小学校では、例年の如く天長節の勅語奉読式を挙行した。
 その翌日になって、第四年生一組の受持訓導S君は、同級生徒に向って、
「皆さん、あなた方のお友達でありました石井茂男君が、お気の毒にも、一昨日の日曜に、歿くなりました」
 と云ったところで、生徒たちは承知しなかった。
「先生、石井君は、昨日式場へ来ておりました」
「嘘です、死んだなんて嘘です」
「そんな事はありません、確かに歿くなりました」
「否え、嘘です、昨日、天長節に来ておりました」
 そこでS君も不思議に思って詳しく訊いてみた。
「昨日、式の始まる前に、僕と銀杏の枝が折れてる話をしました」
「運動場で草履を入れた袋を振り廻していました」
「石井君は帽子の庇が破れたのを、糸で綴って冠っていました」
 と云うような事を云った。それで、
「それでは、石井さんの体に触った方はありませんか」
 と云って訊いたが、それは何人も触ったと云う者はなかった。
「それでは、石井さんを見て、変に思った方はありませんか」
 と云ってみたが、それも何人も変に思ったと云う者がなかった。そこでS君は、石井の死亡した事情を談したので、生徒たちは初めて石井の死を知り、天長節に見たのはその陰影であったと云う事を知った。
 石井は二十九日の日曜日の午後、山下町の税関桟橋へ一人で魚を釣りに往っていた。その時そこを監視していた警官の一人は、少年の釣魚に来ている事を見ていたが、ちょっと他へ眼をやっているうちに、その姿が見えなくなったので、どうしたのかと思って、その場へ往ったところで水の上に下駄と帽子が浮んでいた。警官は驚いて人を呼び集め、水底を捜索した結果、その死体を発見して警察署へ運んだが、翌日三十日の午前八時になって、子供を尋ねあぐんだ石井の父親が捜索願に来たので、はじめて石井の死が判明した。



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko