えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

木枯の酒倉から
こがらしのさかぐらから
作品ID45788
副題――聖なる酔つ払ひは神々の魔手に誘惑された話――
――せいなるよっぱらいはかみがみのまのてにゆうわくされたはなし――
著者坂口 安吾
文字遣い新字旧仮名
底本 「坂口安吾全集 01」 筑摩書房
1999(平成11)年5月20日
初出「言葉 第二号」「言葉」発行所、1931(昭和6)年1月1日
入力者tatsuki
校正者伊藤時也
公開 / 更新2010-05-04 / 2016-04-04
長さの目安約 23 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

発端

 木枯の荒れ狂ふ一日、僕は今度武蔵野に居を卜さうと、ただ一人村から村を歩いてゐたのです。物覚えの悪い僕は物の二時間とたたぬうちに其の朝発足した、とある停車場への戻り道を混がらがせてしまつたのですが、根が無神経な男ですから、ままよ、いい処が見つかつたらその瞬間から其処へ住んぢまへばいいんだ、住むのは身体だけで事足りる筈なんだからとさう決心をつけて、それからはもう滅茶苦茶に歩き出したんです。ところが案外なもので(えてして僕のやることは失敗に畢るものですから)、見はるかす武蔵野が真紅に焼ける夕暮れといふ時分に途方もなく気に入つた一つの村落を見つけ出したのです。夢ではないかと悦んで思はず快心の笑みを洩して居りますと村端れの一軒に突然物の破ける音がして、やがて荒れ狂ふ木枯にふうわりと雨戸が一枚倒れるのを見ましたが、次の瞬間には真つ黒な塊が弾丸のやうに転げ出て、僕の方へまつしぐらに駈け寄つてくるのです。近づくのをよくよく見ますと、いやに僕によく似た――背が高く、毛髪は茫茫とし、顔色は蒼白で、駈けてきた所為でもありませうが、何となく疲労の色が額に漂つてゐて、妙チキリンなピヂャマを着てゐるんです。一体こいつほんとに気狂ひかしら、と無論僕はさう思ひついたのですが、広い武蔵野の真ん中で紅紅とただ二人照し出されてみますと、この怪物がばかに親密に見えるものですから、君、君、と僕は通りすぎるこの怪物を呼びとめました。ところがこの周章て者は僕の声などてんで耳に這入らないらしく尚も一散に弾となり水平線の向ふ側へ飛び去りさうに見えたものですから、僕も亦とつさにわあつといふと一本の線になつてこの男の跡を追ひかけるやうな次第になつたのですが――大根の四五本ぬき棄てられてある横つちよのあたりでやつとこの周章て者の腰のところへ武者振りつくと勢あまつて二人諸共深深と黒い土肌へめり込んでしまつたのです。顔の半ぺたを土にしてフウフウと息をつきながら夢からさめたもののやうにポカンとしてゐるこの周章て者に僕は亦とぎれとぎれに詫を述べ、如何なる必然と偶然の力がかかる結果を招致するに至つたものであるかといふことを順を追ふて説明いたしました。
 ――結局君はこの村に貸間亦は貸家が存在するであらうかといふことを僕にききたかつたんだね。
 と、話してみれば物分りのいい男で、心臓の動悸がやうやくに止つたらしく、こう(顔の半ぺたを土にして)反問するのです。
 ――さうです、何か御心当りがありますかしら。
 と、僕はもうひどくこの周章て者に好意を感じ出してゐたのですが、物のはづみで拾ひあげた大根をなで廻しながらこんな風にきいたのです。するとこの男は僕の言ふことが呑み込めないのでせうか(えて哲人は食物を食べるその理窟さへ分らないものだと言ひますから)怪訝な顔をして、
 ――無いこともないが、かりにあつたとして、君はそ…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko