えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

キリストのヨルカに召された少年
キリストのヨルカにめされたしょうねん
作品ID47042
著者ドストエフスキー フィヨードル・ミハイロヴィチ
翻訳者神西 清
文字遣い新字新仮名
底本 「世界少年少女文学全集 19 ロシア編2」 東京創元社
1954(昭和29)年9月25日
入力者高柳典子
校正者土屋隆
公開 / 更新2009-05-02 / 2014-09-21
長さの目安約 11 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 それは、ロシアのある大きな町であったことだ。その晩は、クリスマスの前夜で、とりわけ、寒さのきびしい晩だった。ある地下室に、ひとりの少年がいる。少年といっても、まだ六つになったかならないかの、とても小さな子なのだ。何か、寝巻きのようなものを着て、ぶるぶるふるえている。
 その地下室は、じめじめしてつめたい。宿なしや、貧乏人の集まる場所なのだ。少年のはく息が、まっ白な湯気になって見える。少年は、すみっこの箱に腰かけて、たいくつまぎれに、わざと口から白い湯気をはいておもしろがっているが、じつは、何か食べたくてしようがないのだ。
 少年は、朝からなんべんも、板でできた寝床のほうへ行ってみた。そこには、まるでせんべいのようにうすい下じきをしいて、何かの包みをまくらのかわりにあてて、病気のおかあさんが寝ている。どうしてこんなところに、やってきたのだろう。きっと、どこかほかの町から、その子をつれてきたのだが、急にかげんがわるくなったにちがいない。
 この宿のおかみさんは、二日ほどまえに警察へ引っぱられて行った。何か悪いことでもしたのだろう。なにしろお祭りのことだから、とまっている人たちも、ちりぢりにどこかへ行ってしまい、残っているのは、失業者みたいな男ひとりだった。この男は、お祭りのこないさきからぐでんぐでんによっぱらって、朝から晩まで、正体もなく寝こけている。
 いや、もうひとり、別のすみのほうに、八十ぐらいのばあさんが、レウマチでうなっている。もとはどこかで、乳母をしていたらしいが、今ではひとりぼっちになって、もうじき死にそうなようすである。ため息をついたり、うんうん言ったり、ぶつぶつ少年にあたりちらしたりする。それで少年は、こわくなって、そのすみへは近よらないようになった。
 飲む水だけは、やっと出口のあたりで見つけたけれど、食べるものといったら、パンの皮ひとつ落ちていない。今朝から、もう十ぺんも、おかあさんを起しに行ってみた。とうとう、少年は、暗がりの中にいるのが心細くなってきた。日はもうとっくに暮れかけているのに、あかりがともらないのだ。
 おかあさんの顔にさわってみて、少年はどきりとした。おかあさんは、ぴくりとも動かない。おまけに、まるで壁みたいにつめたくなっている。
「ここは、とても寒いや。」と、少年は思って、もうなくなっているとは知らず、おかあさんの肩にぼんやり片手をかけたまま、しばらく立っていた。やがて、手に息を吹きかけて、かじかんだ指を暖めると、いきなり、寝床の板の上にあった自分の帽子をつかんで、そっと手さぐりで、地下室からぬけだした。
 もっと早く出たかったのだが、はしご段の上にがんばって、となりの人の戸口の前で一日じゅううなっている大犬が、こわかったのだ。その犬が、もういなかったので、少年はぱっと往来へとびだした。
 見ると、ああ、なんてすばらし…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko