えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

其中日記
ごちゅうにっき
作品ID47356
副題01 (一)
01 (いち)
著者種田 山頭火
文字遣い新字旧仮名
底本 「山頭火全集 第四巻」 春陽堂書店
1986(昭和61)年8月5日
入力者小林繁雄
校正者仙酔ゑびす
公開 / 更新2009-02-06 / 2014-09-21
長さの目安約 83 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 九月廿一日

庵居第一日(昨日から今日へかけて)。
朝夕、山村の閑静満喫。
虫、虫、月、月、柿、柿、曼珠沙華、々々々々。
・移つてきてお彼岸花の花ざかり
    □
・蠅も移つてきてゐる
近隣の井本老人来庵、四方山話一時間あまり、ついで神保夫妻来庵、子供を連れて(此家此地の持主)。
――矢足の矢は八が真 大タブ樹 大垂松 松月庵跡――
樹明兄も来庵、藁灰をこしらへて下さつた、胡瓜を持つてきて下さつた(この胡瓜は何ともいへないうまさだつた、私は単に胡瓜のうまさといふよりも、草の実のほんとうのうまさに触れたやうな気がした)。
酒なしではすまないので、ちよんびりシヨウチユウを買ふ、同時にハガキを買ふことも忘れなかつた。
今夜もよう寝た、三時半には起床したけれど。
・さみしい食卓の辛子からいこと
・柿が落ちるまた落ちるしづかにも

 九月廿二日

秋雨しめやかである、おちつかせる雨である。
其中一人とおさまつてゐると、身心が自然になごんでくる。
駅の売声がようきこえる。
跣足でポストまで、帰途、蓼を折つてきて活ける、野趣横溢、そして秋気床間に満つ。
百舌鳥が啼く、だいぶ鋭くなつた、秋の深さと百舌鳥の声の鋭さとは正比例する、いや、秋が深うなれば百舌鳥は鋭く啼かざるを得ないのだ。
  改作二句
・伸びて伸びきつて草の露
・柿は落ちたまゝ落ちるまゝにしてをく
『後記』昨日の誤写を補足して置かう、――いはゞ引越祝をやつた記事の追加だ。――
今夜はどうしても飲まなければならないのだつた、引越祝と軽視すべきぢやない、結庵入庵の記念祝宴なのだ、しかも私は例によつて文なしだ、恥を忍んで、といふよりも鉄面皮になつて、樹明兄から五十銭銀貨三枚を借りる(返さなければ掠奪だ!)、街へ出て、鮹、蒲鉾、酒、煙草、葉書を買うて来る、二人でやつてゐるうちに、冬村君もやつてきて、三人で大に愉快にやつた、めでたしめでたし、万歳万歳。――
・身にちかくあまりにちかくつくつくぼうし
 昼虫のしづけさを雨が落ちだした
夕方、樹明、敬治二兄同道来庵、酒、魚、鮨、すべて持参だから恐入る、飲む、話す、笑ふ、酔ふ、そして三人いつしよに街へ出た、ちよんびり飲み直して宿屋に泊つた、三人ともいづれ劣らぬ脱線常習者なのだ、三人いつしよにぶらついて脱線しなかつたのだから、まことに不思議な愉快だつた。

 九月廿三日

彼岸の中日、其中庵の開庵祝日でもある。
朝早く帰庵して拭いたり掃いたりする、御飯を炊きお菜を拵らへて、待つてゐる。……
間もなく二兄がニコ/\してやつてくる、すぐまた酒にする(此酒は私が買つた、敬治坊から頂戴したお祝儀で!)、そして三人で近隣の四五軒を挨拶して廻る、手土産として樹明兄がカルピスをあげる。
これで、私も変則ながら、矢足の住人となつた訳だ。
何といつても、樹明兄の知人が多く、敬治坊の親戚が多いのだ…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko