えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

抵抗のよりどころ
ていこうのよりどころ
作品ID49764
著者三好 十郎
文字遣い新字新仮名
底本 「三好十郎の仕事 第三巻」 學藝書林
1968(昭和43)年9月30日第1刷
初出「群像」1952(昭和27)年11月号
入力者伊藤時也
校正者伊藤時也、及川 雅
公開 / 更新2009-03-04 / 2014-09-21
長さの目安約 40 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

        1

 私は妙なところからはじめます。
 いま私はすこし長い戯曲にとりかかっていますがそれを書きあげても発表する場所の目あてがないので困っています。以前からそうですが、敗戦後はじつに徹底的に、日本の諸雑誌は戯曲作品をのせることを毛ぎらいします。理由は、編集者たちの好みや偏見からくる小説偏重の習慣もあるだろうし、ページ数をとりすぎるという点もあろうし、戯曲作家たちが良い作品をあまり書きえないこともあるだろうし、読者が戯曲形式をよろこばないと思われている等々のようです。
 どの理由も反ばくしようと思えばできるが、しかし反ばくしても仕方のない、また完全には反ばくできない理由ばかりです。なかでも最後の、読者がよろこばぬという理由がいちばん痛い。
 現在の読者は、一冊の雑誌に小間物屋の店さきのように、流行小説家の名がズラリと並んでいないと買わないそうで、その並んでいる作品のなかみは比較的どうでもよいそうです。じつにばからしい話でその点では、現にそんな雑誌の編集者自体が、そのような読者を軽蔑しきっています。私などもハッキリ言うとそんな読者を軽蔑します。しかしそのような読者が雑誌を買ってくれないと、販売競争に負けて落伍する。そういう仕事をして食っているのが編集者であり、また、そういう雑誌に原稿を売って食っているのが著作家なのだから、実際上はそんな読者を軽蔑できるだんではないのです。アブラムシに依存しているアリが、アブラムシを軽蔑すると言ってみても意味はない。さしあたりは、それにむかってどうしようもないところの壁のようなものです。
 そんなわけで、私のところに小説を書けとか随筆や評論を書けという注文は、ときどきくるが、戯曲を書けとの注文は、ほとんどきません。こちらから頼めば戯曲をのせてくれる雑誌は一二あるにはありますが、あまりたびたびだと迷惑をかけそうで気やすくは頼めません。
 現在書きかけている作品の発表のあてがないのもそのためです。そして、私はごぞんじのとおり小説や評論は、まれにしか書かないし、枚数もすこしなので、それからの収入はごく僅かです。財産も貯蓄もありません。毎月の生活を原稿料でまかなっていく以外に手段はない。まったく手から口への生活である。
 私はたいがい戯曲を一編書きあげるのに三カ月を要しますが、書きだすときに生活費がチャンとあったためしがないので、たいがい他から借金します。毎月いくらかずつ借金して三カ月後に作品を書きあげ、それをどこかに売って金をもらい、それで借金をかえすとたいがい、なんにもなくなるか、ごく僅かが残るだけです。もし作品が売れないばあいは、借金は全部ひっかぶらなければなりません。
 今まで、ありがたいことに、だいたい売れてきたが、しかし売れないばあいのことを想像すると、書いているあいだも背筋がさむくなります。ヘタをすると家族全…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko