えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

茄子畑
なすばたけ
作品ID50152
著者片山 広子
文字遣い新字旧仮名
底本 「燈火節」 月曜社
2004(平成16)年11月30日
入力者竹内美佐子
校正者伊藤時也
公開 / 更新2010-11-22 / 2014-09-21
長さの目安約 4 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 はがきを出さうと思つて、畑道を通つて駅前のポストの方に歩いて行つた。まだこの辺は家が二三軒建つただけで以前のままの畑である。夕日が真紅く空をそめて、高井戸駅の方から上り電車が走つてくる音がする。いつも通るうら道なのだが、今日はどうしたはづみか五年前のある夕方を思ひ出してしまつた。
 昭和二十一年ごろの初秋であつたらうか、茄子の畑の出来事である。まだ今のやうに物資が出そろはず、たべることのためにみんなが苦労してゐる時で、疎開先から帰つて来た人たちは殊にひどいやうであつた。その夕方ちやうどこの畑を通りかかると、何か大きな声で誰かが怒鳴つてゐるので、私はびつくりして立ちどまつた。どなつてゐるのは背の高い青年で、その茄子畑の持主のこの辺で裕福な農家の息子であつた。
「年寄だつて、人を馬鹿にしてゐやがる! 食べる物がないからつて黙つて畑の物を持つてゆかれてどうなると思ふ。おれのとこだつて働いて食つてるんだ。疎開して畑荒しをおぼえて来たんだらう。もう一度来ないやうに、なぐつてやる。出て来い」と彼は怒りきつてゐたが、相手は決して出て来なかつた。茄子の畑にうづくまつて何も言はず下を向いてゐるのは年寄の女の人で(私よりはわかいと見えた)大島のモンペをはき、少しくたびれた黒ちりめんの羽織を着て、ゆうぜん更紗の買物袋を両手に押へてしやがんでゐた。その袋の中にこの騒ぎの原因がひそんでゐるのだが、彼女はそれを押へたまま動かうとしなかつた。それは愉快な景色ではないから私は急いで通り過ぎようとして、思はず青年と眼を合せた。彼は怖い顔をしてゐた。「あなた、上げてしまつて下さいな」と私は小さい声で言つて軽くお辞儀をして歩き出した。青年はもう一度声を張り上げて「さつさと帰つてくれ」と言つてるのが聞えた。彼は口では何と怒鳴つても年寄の女をなぐることの出来ない内心はギヤラントの紳士なのだ。
 ポストの用をすませてから小さい買物をして、もう一度その畑道を通つてみた。好奇心である。女の人はもうゐないで、青年が茄子のとなりの畑で働いてゐた。「先ほどは、おせつかいをして、すみません」と私は声をかけた。彼はにが笑ひして「いやあ、おれはああいふのが苦手でね。何も盗つた覚えがないと言ふんだ。それじや、ひとの畑で何をしてゐたんだと言ふと、草臥れたから休んでゐたんだとさ。早く帰つてくれと言つたら、いはれないでも帰ります。こんなに恥をかいて……と、えばつて帰つて行つた。三つだけ茄子を落して行つたよ。手ばしつこいね。疎開でまんびきを習つて来たんだらう」と彼は憎らしいように言つた。
「ほんとに好い色の茄子ですねえ。すこし売つて頂かうかしら?」と言ふと「五つや六つなら上げるよ、買はないでも」「さう? ありがとう。じや何か入物をもつて来て……」と私は何の皮肉も考へず言つたけれど、彼はあはあは笑ひ出した。「それがいい、それが…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko