えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

いちょうの実
いちょうのみ
作品ID51156
著者宮沢 賢治
文字遣い新字新仮名
底本 「注文の多い料理店――宮沢賢治童話集 1」 青い鳥文庫、講談社
1985(昭和60)年1月24日
入力者劉斗
校正者小林繁雄
公開 / 更新2011-05-29 / 2014-09-16
長さの目安約 6 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 そらのてっぺんなんかつめたくてつめたくてまるでカチカチのやきをかけた鋼です。
 そして星がいっぱいです。けれども東の空はもうやさしいききょうの花びらのようにあやしい底光りをはじめました。
 その明け方の空の下、ひるの鳥でもゆかない高いところをするどい霜のかけらが風に流されてサラサラサラサラ南のほうへとんでゆきました。
 じつにそのかすかな音が丘の上の一本いちょうの木に聞こえるくらいすみきった明け方です。
 いちょうの実はみんないちどに目をさましました。そしてドキッとしたのです。きょうこそはたしかに旅だちの日でした。みんなも前からそう思っていましたし、きのうの夕方やってきた二わのカラスもそういいました。
「ぼくなんか落ちるとちゅうで目がまわらないだろうか。」一つの実がいいました。
「よく目をつぶっていけばいいさ。」も一つが答えました。
「そうだ。わすれていた。ぼく水とうに水をつめておくんだった。」
「ぼくはね、水とうのほかにはっか水を用意したよ。すこしやろうか。旅へ出てあんまり心持ちのわるいときはちょっと飲むといいっておっかさんがいったぜ。」
「なぜおっかさんはぼくへはくれないんだろう。」
「だから、ぼくあげるよ。おっかさんをわるく思っちゃすまないよ。」
 そうです。このいちょうの木はおかあさんでした。
 ことしは千人の黄金色の子どもが生まれたのです。
 そしてきょうこそ子どもらがみんないっしょに旅にたつのです。おかあさんはそれをあんまり悲しんでおうぎ形の黄金の髪の毛をきのうまでにみんな落としてしまいました。
「ね、あたしどんなとこへいくのかしら。」ひとりのいちょうの女の子が空を見あげてつぶやくようにいいました。
「あたしだってわからないわ、どこへもいきたくないわね。」もひとりがいいました。
「あたしどんなめにあってもいいから、おっかさんとこにいたいわ。」
「だっていけないんですって。風が毎日そういったわ。」
「いやだわね。」
「そしてあたしたちもみんなばらばらにわかれてしまうんでしょう。」
「ええ、そうよ。もうあたしなんにもいらないわ。」
「あたしもよ。今までいろいろわがままばっかしいってゆるしてくださいね。」
「あら、あたしこそ。あたしこそだわ。ゆるしてちょうだい。」
 東の空のききょうの花びらはもういつかしぼんだように力なくなり、朝の白光りがあらわれはじめました。星が一つずつきえてゆきます。
 木のいちばんいちばん高いところにいたふたりのいちょうの男の子がいいました。
「そら、もう明るくなったぞ。うれしいなあ。ぼくはきっと黄金色のお星さまになるんだよ。」
「ぼくもなるよ。きっとここから落ちればすぐ北風が空へつれてってくれるだろうね。」
「ぼくは北風じゃないと思うんだよ。北風はしんせつじゃないんだよ。ぼくはきっとからすさんだろうと思うね。」
「そうだ。き…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko