えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

白南風
しらはえ
作品ID52391
著者北原 白秋
文字遣い旧字旧仮名
底本 「白南風」 アルス
1934(昭和9)年4月20日
入力者岡村和彦
校正者光森裕樹
公開 / 更新2015-01-25 / 2014-12-15
長さの目安約 103 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

[#ページの左右中央]


[#挿絵]


[#改丁]
[#ページの左右中央]






[#改ページ]
 白南風は送梅の風なり。白光にして雲霧昂騰し、時によりて些か小雨を雜ゆ。欝すれども而も既に輝き、陰濕漸くに霽れて、愈[#挿絵]に孟夏の青空を望む。その薫蒸するところ暑く、その蕩搖するところ、日に新にして流る。かの白榮と言ひ、白映と作すところのもの是也。蓋し又、此の白映の候に中りて、茲に我が歌興の煙霞と籠るところ多きを以て、採つて題名とす。もとより本集の歌品秋冬に尠く、春夏に多きもその故なり。

 我が短歌に念持するところのもの、即ち古來の定型にして、他奇なし。ただ僅かに我が歌調を這個の中に築かむとするのみ。その自然の觀照に於ては、必ずしも名山大澤に之を索めず、居に從ひて選ぶ平々凡々の四圍に過ぎず。又、その生活感情の本とするところに於て、あながちに一時の世相に關せず、社會機構とも強ひて連工する無し。而も又、孤高を潔しとし、流行を斥くるにもあらず。ただ專ら短歌を短歌とし、自然を自然とし、我を亦我とするのみ。本分は我自ら知るべきなり。

 惟ふに風騷いやしくもすべからず。かの光明に參じ、虚實交[#挿絵]にして莊嚴の祕密を識る、畢竟は此の我を觀、我を識るなり。一なる生命の根源に貫徹すべきのみ。乃ち、心地清明にして萬象おのづからに透映し、品格整齊して氣韻おのづからに生動せむ。純情にして簡朴なる、幽玄にして富贍なる、情意臻つて詞華之に順じ、境涯極に入つて象徴の香氣一に鐘る。一首は遂に一首にして亦生死の道なり。質實にして強靱ならされば得べからず。

 又、惟ふに、神工にして成るものは稀なり。我が如きは、ただに玄微に玄微を搜ね、一音に一音を積み、而も鈍根にして未だ全く達するところを知らず。ただ好むところに殉じ、時に隨ひて行ふのみ。苦樂もと一なり。靈感は安易にして俟つべきにあらず。ただ日常にありて忘れざるべきを思ふ。精錬の道にして、初めて成就すべき業ならむか。恭謙ならざれば到り難し。
『白南風』一卷、もとより屑々の歌集にして、何らの氣に負ふべきものなし。日光・月色・風塵・草卉・魚・鳥の諸相、季節と生活、單にただ一々の歌品を以て、偶ま同好にして渾厚の士の清鑒に供へむとするのみ。言説すべきにあらず。

昭和九年四月
砧村の雲と鐵塔の下にて
白秋識
[#改丁]
[#ページの左右中央]


口繪 中垣(世田ヶ谷時代) 山本鼎
裝幀            北原白秋


[#改丁]
[#ページの左右中央]


天王寺墓畔吟



[#改ページ]
[#ページの左右中央]


大正十五年の、谷中天王寺墓畔に於ける生活に由る。新舊作合せて、短歌二百五拾貳首、長歌一篇。墓畔吟なれども必ずしも哀傷せず、世は樂しければなり。


[#改丁]
[#ページの左右中央]


[#挿絵]・朴はひらく…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko