えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

〔無題〕
〔むだい〕
作品ID52845
著者牧野 信一
文字遣い新字旧仮名
底本 「牧野信一全集第六巻」 筑摩書房
2003(平成15)年5月10日
初出「作品 第六巻第五号(五月号)」作品社、1935(昭和10)年5月1日
入力者宮元淳一
校正者門田裕志
公開 / 更新2011-11-26 / 2014-09-16
長さの目安約 2 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より


 そのとき、たしか、永井龍男君と井伏鱒二君と堀辰雄君と小林秀雄君とに私は誘はれて、恰度うらうらとするこのごろのやうな長閑な日の夕暮時に銀座の方から、須田町の万惣にあつまつた。そこで私は、小野松二君にはぢめて会つた。小野君の名前は「1928」といふ雑誌で知つてゐた。小野君の編輯で、新しい雑誌が計画され、その題名についての相談だつた。私は丁度その月に、小田原からずつと離れた田舎を発つて、麹町に下宿を決めてゐて、久し振りの東京が陽気のせゐもあつたか見るもの聞くもの、会ふ人ごとが爽やかに感ぜられて、ネクタイばかりをとりかへては出歩いてゐた。あのころのことはいつも本誌と一処に、印象的にいろんなことが思ひ出される。
「……やはり、「作品」で好いぢやないか、それが好いと思ふがな……」
 永井君が左う云つたのを覚えてゐる。おそらく前々からの相談のつゞきであつたに相違ない。私は飛入りのやうな感じで、遠慮深くソーダ水を吸ひながら、好ささうな題だとおもつた。
 そんなやうなことから私は、雑誌が出はぢめると多少の同人めいた自惚れをもつたりして、何か書いたり、時には会合にも出たが、更に更に流転状態が荒々しくなり、誠意を示すまでには至らなかつた。でも何処に住んでも雑誌を手にする度に、いつも特異な斬新なものを、何か身をもつて感ずるといふ風な愉快を覚えさせられた。もう、それが五年にもなるかと知り、自分をおもふと呆気にとられるのであるが、この雑誌の成長と、あのころ知合つた人達の上を思ふと、大した時日だつたと考へられるのだ。
 この雑誌がいろいろな危期に相遇した当時のことも知つてゐるが、終始一貫たる質実なる清新味をもつて、凡てに打ち勝ち、着々とここまですすんで来てしまつた上は、もはや厳たるもので、これは偏へに、真摯至極なる小野松二氏の功蹟であり、且つは同氏の凜然たる風格の然らしめたものであると、畏敬してゐる次第である。



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko