えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

唯物論とファッシズム
ゆいぶつろんとファッシズム
作品ID55288
著者戸坂 潤
文字遣い新字新仮名
底本 「戸坂潤全集 別巻」 勁草書房
1979(昭和54)年11月20日
初出「歴史科学」1935(昭和10)年9月号
入力者矢野正人
校正者Juki
公開 / 更新2012-08-31 / 2014-09-16
長さの目安約 2 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より


 今日の日本の反動形態は、総てが日本型ファッシズムに集中していると見做すことが出来る。日本のファッシズムがイタリヤやドイツ、オーストリアのファッシズムと同じ現象上の規定を持っていないことは明らかで、日本に特有な根本規定がそこでも無論大切であるが、そうだからと云って、日本型ファッシズムがファッシズム一般に属するということを見逃すならば、夫は由々しい誤算である。人によってはファッシズムを日本に於ける封建的勢力の増大から区別しようとするが、併し抑々封建的勢力を原則的に利用して初めて発達し得たし又得るということこそが、日本型ファッシズムの固有な根本特色なのである。
 吾々が最も期待するものは、この日本ファッシズムの歴史的な且つ時事的な分析的批評である。歴史的なかつ時事的な仕方に於ては、この問題は今まで殆んど手をつけられてさえいないと云っていい位いだ。これあれの思いつきに基いた日本ファッシズム評論は限りなくあるが、併しまだつき入った見渡しの利いた労作を見たことがない。日本の古来の国民生活の史的唯物論的研究は着々として進められてはいるが、まだその中核的な要約にまで達しているとは考えられない。時代の時事的な洞察と、国史の歴史科学的分析とによって、一日も早く又一言でも確かに日本ファッシズムの本質が明るみに持ち出されることを吾々は期待する。――併しそれにつけても云いたいのは、ファッシズムを克服出来るものは、リベラリズムではなくて唯物論だということである。
(一九三五・九)



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko