えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

旧友の死
きゅうゆうのし
作品ID56829
著者辰野 隆
文字遣い新字旧仮名
底本 「日本の名随筆55 葬」 作品社
1987(昭和62)年5月25日
入力者門田裕志
校正者noriko saito
公開 / 更新2015-02-22 / 2015-01-28
長さの目安約 5 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

志田文雄

 去月二十七日の朝六時頃、僕は夢を見た。広い原にぼんやり佇んでゐると、向ふから一群の中学生が四列縦隊で元気よく進んで来る、先頭に立つて何か旗やうなものを捧げてゐるのが、紛ふ方なき旧友志田文雄なのだ。稍反り身になつて、白い布を肩から斜に懸けてゐた。彼の歩調は如何にも活溌だつたが、近づいて来るに従つて、その衰へ果てた蒼白の顔色に、僕ははつと驚いて、叫んだ。「文雄さん、そんなに歩いていいのか。」文雄さんは何とも答へずに、僕の目の前をぐんぐん歩いてゆく……そこで目が覚めた。

 数日前からこの旧友の軽からぬ病がしきりに気にかかつてゐたので、「厭な夢だ」と不図独語した。折から夜具をたたんでゐた妻が「どんな夢」と訊ねた。僕は只「文雄さんの夢だ」とばかり、多く語らずに起きてしまつた。その日、午後三時頃、帰宅すると、妻が玄関に待ちうけて、今、研究室から電話がかかつて大阪からの電報で、志田さんが今朝九時半に亡くなられたと云ふので驚いてゐるところだ、と。僕は朝の夢の始終を妻に語つた。
 志田文雄は我が国電気工学の泰斗故志田林三郎博士の嗣子で、父君と専攻を同じくした。日本電気の専務取締として、最近、北支視察の帰途、悪性の肺炎に侵され、大阪府の甲南病院で加養の甲斐もなく、日支共栄の大望を抱きつつ寿に先つて逝いたのである。彼と僕とは府立一中の五年間、学業を怠る競争をして、互にスポーツに精進した。二人の交友ではその期間の印象が特に深かつたので、彼の最後の朝に、当年の思ひ出が僕の夢裡に悲しく甦つたのであらう。


 志田君今や我等旧友に先じて逝く、茲に此岸の別離を深く悲しむと雖、はた彼岸の再会を期する望みを捨つる能はず、知己は互に生死の隔てを撤して時に談笑し痛飲せずんば巳まざらんとす。

したたるよ若葉の雫酒かとも

昭和十三年五月三日

友田恭助(その一)

 新劇壇一方の重鎮友田恭助君が、伴田工兵伍長として上海に戦死した。友田君との交りは未だ数年にすぎぬが、僕は彼に対して終始清い感情を以て対することが出来たのを嬉しく思つてゐる。もし彼が死なずに生きて還つたら、今後も永い交友を続け得たらうと思ふ、それほど彼には人の信頼に値する飾らぬ純良さが自ら備つてゐた。
 彼は何となく淋しい人だつた。僕は今迄度々彼の舞台を眺め、舞台以外の彼に接する度毎に、その顔を視ながら、その声を聴きながら、時に、「この人は短命ではなからうか」と打消しつゝ考へたことがあつた。彼の為人にも芸風にも地味で浪曼的な暗さが離れなかつたのである。それが彼の持味であつた。
 最近の戦ひに於いても、彼は飽くまで持味を発揮してゐるやうに思へる。最も難くして地味な工兵の作業に決死隊として加はり、歩兵部隊を渡らせるために幾度かクリークを往復してその大任を果した瞬間、敵弾に殪れたのであつた。「運命の命ずる道に刻苦して任務を…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko