えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

白い蝶
しろいちょう
作品ID49239
著者岡田 三郎助
文字遣い新字新仮名
底本 「文豪怪談傑作選・特別篇 百物語怪談会」 ちくま文庫、筑摩書房
2007(平成19)年7月10日
入力者門田裕志
校正者noriko saito
公開 / 更新2008-10-03 / 2014-09-21
長さの目安約 3 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 友の家を出たのは、最早夕暮であった、秋の初旬のことで、まだ浴衣を着ていたが、海の方から吹いて来る風は、さすがに肌寒い、少し雨催の日で、空には一面に灰色の雲が覆い拡って、星の光も見えない何となく憂鬱な夕だ、四隣に燈がポツリポツリと見え初めて、人の顔などが、最早明白とは解らず、物の色が凡て黄ろくなる頃であった。
 友の家というのは、芝の将監橋の側であるので、豊岡町の私の家へ帰るのには、如何しても、この河岸通を通って、赤羽橋まで行って、それから三田の通りへ出なければならないのだ、それはまだ私の学校時代の事だから、彼処らも現今の様に賑かではなかった、殊にこの川縁の通りというのは、一方は癩病病院の黒い板塀がズーッと長く続いていて、一方の川の端は材木の置場である、何でも人の噂によると、その当時取払いになった、伝馬町の牢屋敷の木口を此処へ持って来たとの事で、中には血痕のある木片なども見た人があるとの談であった、癩病病院に血痕のある木! 誰れしもあまり佳い心持がしない、こんな場所だから昼間でも人通りが頗る少ない、殊に夜に入っては、甚だ寂しい道であった。
 私は将監橋の方から、この黒塀の側の小溝に添うて、とぼとぼと赤羽橋の方へやって来た、眼の前には芝山内の森が高く黒い影を現しておる、後の方から吹いて来る汐風が冷やつくので、私は懐に手を差入れながら黙って来た、私の頭脳の内からは癩病病院と血痕の木が中々離れない、二三の人にも出会ったものの、自分の下駄の音がその黒塀に淋しく反響して、恰自分は何者かに追われておる様ないやな気持がするので、なるべく歩調を早めて歩き出した。
 すると、突然自分の足に軽く触れたものがある、ゾーッとしたので見ると、一疋の白い蝶だ、最早四辺は薄暗いので、よくも解らぬけれど、足下の辺を、ただばたばたと羽撃をしながら格別飛びそうにもしない、白い蝶! 自分は幼い時分の寐物語に聞いた、蝶は人の霊魂であるというようなことが、深く頭脳にあったので、何だか急に神経が刺戟されて、心臓の鼓動も高ぶった、自分は何だか気味の悪るいので、裾のあたりを持って、それを払うけれど、中々逃げそうにもしない、仕方なしに、足でパッと思切り蹴って、ずんずん歩き出したが二三間行くとまた来る、平時なら自分は「何こんなもの」と打殺したであろうが、如何した事か、その時ばかりは、そんな気が少しも出ない、何というてよいか、益々薄気味が悪るいので、此度は手で強く払って歩き出してみた、が矢張蝶は前になり後になりして始終私の身辺に附いて来る、走ってみたらと思ったので、私は半町ばかり一生懸命に走ってみた、蝶もさすがに追ってこられなかったものか、最早何処にも見えないので、やれ安心と、ほっと一息付きながら歩き出した途端、ひやりと頸筋に触れたものがある、また来たかとゾーッとしながら、夢中に手で払ってみると、果せるかな、そ…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko