えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

春の暗示
はるのあんじ
作品ID52347
著者北原 白秋
文字遣い新字旧仮名
底本 「花の名随筆3 三月の花」 作品社
1999(平成11)年2月10日
初出「創作 一巻三号」1910(明治43)年5月
入力者岡村和彦
校正者noriko saito
公開 / 更新2011-02-19 / 2014-09-21
長さの目安約 6 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

25.[#挿絵]. 10.
午後三時過ぎ、
 薄黄水仙の浅葱の新芽枯れたる芝生のなかに仕切られたる円形或は長方形の花壇のなかに二寸ばかり萌えいづ。その幾何学的なる配列のつつましさよ、風微かにかよふ。
 水噴かぬ錆びたる噴水の露盤より静かに滴る水滴。
 温室前の厚葉シユロランの高きそよぎ。キミガヨランの長きしだり葉に日は光り、南洋土人の頭飾の如くにうち動ぐ。
 植物園事務室より出で来りし、若き紳士の紺の背広に赤皮の靴のやはらかなる、薄黄水仙のほとりをぞゆく。
 異国の人来る。男は萌黄のソフトをかぶり、女は褪紅の外套を着け、その後より鮮紅の帽かむりし二人の男女の小児爽やかに走りゆく。転づるは French か、角ぐみそめし桜の二列の並木の間の人道を、枯草の辺りを青くして低きかなめ垣の長き径に添ひて、ハリエニシダの花黄なる彼方へとぞゆく。日は黄にして軟かく、冷めたけれども快よき春の風吹く。
 とある枯れたる芝生の隅に整はぬ円形を作りあまたの迎春花の小さくして色黄なる花葉もなき枯枝に咲けり。高さは人の足もとにうち見らる。
 砂敷ける径のほとり沈丁の花冷めたき風に甘く鋭し。
 少年二人カン[#挿絵]スを手にさげて静心なく歩みゆく。濡れたる油絵具のにほひ新し。
 老緑色の小さき園標に記したる白き文字の淡青さよ。『このおくの下に庭あり。』
 暗くして青きインバネスのマワシの下に冷めたく白き指のみ見せて黄なる蜜柑をむきつつ我はゆく……
 枝ぶりよきサンシユユの花の小さくして黄なる数かぎりなき哀愁よ、四時過ぎの日光をうけて風に戦げる。
 人ごゑきこゆ、女のやさしき砂を踏む足音も……
 色淡き、あるは華美なる羽織のちりめんのしとやかさよ、女の一人は淡青のリボンをぞ髪につけたる。
 サンシユユと径を隔てて向へるツタウルシの木の小さき細なる花、その枝に毛虫の繭ひとつ透きて見ゆ。
 遠き下町の夕とどろき、豆腐屋のラッパ、長く曳く小さき汽笛、鉄板の音。
 小鳥ちろちろと鳴く。
 湿れる粉つぽくして赤みある黒き土のそこここに、枯れたる小草の淡き淡き乳黄色と、そのなかに萌えいでたる葱色の草わかばの新しき配調を見よ。仏蘭西がへりの若紳士の軽く着けたる粋な背広のにほひする。
 丁字形の白ペンキの二尺ばかりの立標に W. C. と小さき横文字にて書きたる、そのつつましさに淡紫の花をすりつけて過ぎしは誰ぞ。
 日の光は形円きトベラノキに遮られて空気冷やかに風うすく匐ひくねれるサンザシに淡紅緑の芽は蕾み、そのもとに水仙の芽ぞ寸ばかり地を抽きてうち戦ぐ。とある小枝に寥しくして忙しき小さき白粉色の蜘蛛のおこなひよ。その糸の色なき戦慄……
 銃の音一二発……
 眼をあげよ、今、くわつと明りし二本の楠の梢を、サンシユユの黄なる花の光を、枯草の色を、淡青きヒヤシンスの芽のにほひを。
 そこらに声したる人もはや…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko