えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

かいじん二十めんそう
かいじんにじゅうめんそう
作品ID57227
著者江戸川 乱歩
文字遣い新字新仮名
底本 「江戸川乱歩全集 第21巻 ふしぎな人」 光文社文庫、光文社
2005(平成17)年3月20日
初出「たのしい二年生」講談社、1959(昭和34)年10月~1960(昭和35)年3月
入力者sogo
校正者北川松生
公開 / 更新2016-05-31 / 2016-03-04
長さの目安約 19 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より



 あるおひるすぎのことです。
 東京のまつなみ小学校のこうていで、みんながあそんでいました。
 休み時間なので、一年生から六年生まで、かけまわったり、キャッチボールをしたり、きかいたいそうをしたりして、あそんでいたのです。
「あっ、ヘリコプターだっ」
 だれかがさけびました。
「ほんとだ。ヘリコプターだ」
 口々にさけびながら、みんな空を見上げました。
 よくはれたまっさおな空に、ヘリコプターが小さくうかんでいました。高くとんでいるので、のっている人のすがたは見えません。
「あっ、びらだよ。びらをまいたよ」
 また、さけび声がわきあがりました。
 おお、ごらんなさい。ヘリコプターから、さあっと、こなのようなものがふき出したかと思うと、それが、きらきらとかがやきながら、ゆっくりおちてくるのです。
 おちるにつれて、こなのようなものが、すこしずつ大きくなり、それが、空いちめんにひろがってきました。
「きれいだねえ。金色に光っているよ」
 ほんとうに、そのひとつびとつが、金色に光っていました。
 紙のびらではありません。なんだかへんなものです。
「あらっ、あれ、おめんだわ。金色のおめんよ」
 女の子がさけびました。
 そうです。それは、おもちゃやでうっている、セルロイドのおめんのようなかたちをしていました。
 何百という金色のおめんが、空からふってくるのです。ちかちか、きらきらそのうつくしいこと。子どもたちは、こんなうつくしいけしきを見たことがありませんでした。
 しばらくすると、そのたくさんのおめんが、こうていのあちこちにおちてきました。
 みんなは、「わあっ」と、その方へかけ出し、あらそって、金色のおめんをひろいました。
 その日、学校がおわると、おなじほうがくへかえる子ども七人が、一かたまりになって歩いていました。
 みんな、金色のおめんをかぶっています。あのとき、おめんは、百いじょうもこうていへおちたのです。みんなが、おめんをもっていても、ふしぎはありません。
 それは、セルロイドを金色にぬったおめんでした。
 金色にぴかぴか光ったかおが、にやりとわらっているのです。くちびるのりょうはしが、きゅっと上へ上がった、三日月がたの口です。
「きみたち、そのおめんは、なんだか知ってるかね」
 とつぜん、うしろで、声がしました。ふりむくと、せびろをきたおとなの人が、やっぱり、金色のおめんをかぶって立っているのでした。
「あっ、すぎ山先生だよ」
 だれかがいいました。うけもちの先生ではないので、よくわかりませんが、なんとなく、すぎ山先生ににています。
「このおめんは、なんだか知っているかね」
 すぎ山先生らしい人は、またたずねました。
「知りません。どうして、こんなものをまいたのでしょう」
 五年生の石村たかしくんがいいました。
「おうごんかめんだよ」
「えっ、…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko