えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

疑惑
ぎわく
作品ID1052
著者南部 修太郎
文字遣い旧字旧仮名
底本 「雑誌「太陽」」 
1920(大正9)年4月号
入力者小林徹
校正者はやしだかずこ
公開 / 更新2000-10-05 / 2014-09-17
長さの目安約 33 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

――水野敬三より妻の藤子に宛てた手記――
 昨日、宵の内から降り出したしめやかな秋雨が、今日も硝子戸の外にけぶつてゐる。F――川の川音も高い。町を挾んだ丘の斜面の黄ばんだ木の葉の色も急に濃くなつたやうだ。J――峠から海の方へ展がる山坡に沿うて、雨を含んだ灰色の雲が躍るやうに千切れては飛び、飛んでは千切れて行く。海の沖には風が騷いでゐるのかも知れない。とに角私が此處へ來てから暗い空模樣が今日で五日も續いてゐるのだ。著いた日の夜出した繪葉書はもうお前の手に屆いたことと思ふ。が、夏の終りに病後の一月餘りを過した時の事を思ひ浮べて、此處の晴れ晴れしい秋空を想像してはいけない。ほんとに陰氣な、物寂しい日ばかりなのだから‥‥‥‥。
 藤子、もうすべてをお前に打ち明けてしまひたい。
 この長い手紙、と云ふよりもこの部厚な手記を前觸れもなく突然私の手から受け取つた時、お前がどんなに怪しんで胸を轟かすか、そして、またこの手記の一句一節を次第に辿つて行く時に、お前の心がどんなに痛み、どんなに悶えるか、それは私によく分つてゐる。が、この手記に書かれてゐる事柄をお前に打ち明けようとして、私が四月餘りをどんなに苦しみ、どんなに惱んで來たか、それはこの手記を讀んでみれば自然お前にも分るだらうと思ふが、きつとお前の痛み悶えと、その強さは少しも變らないに違ひない。全く、今かうして筆を持ちながらもその心持は私を息苦しくさへするのだ。
 此處へくる日の朝、私は『研究論文の想を纒めに、また體の疲れを休めに‥‥‥』と、かうお前に斷りを云つた。が、それは詐りだつた、口實だつた。全く、これだけは許して貰ひたい。私には纒むべき論文の想もない、また體の疲れを休めやうなどと云ふ心持もない。ただ暫くなりともお前から離れて、すべてを深く靜に省みて、そして、この手記をお前に書き與へよう爲めに此處へ來たのだつた。お前と始終顏を合せながら、それをとうとう詞では云ひ出す事の出來ない自分の弱さを、臆病さを知り盡したから‥‥‥‥。
 私はこの手記を庭に向いた靜かな自分の部屋の縁先で、或は私の書齋の搖り椅子に凭りながら、一人讀み續けて行くお前の姿を想像する。きつとお前の指先は顫へるだらう、お前の胸の動悸は高まるだらう、お前の顏色は青白く變るだらう、若しかしたらお前の眼から涙が抑へても抑へきれぬやうに染み出すだらう。それを思ふと私の心は暗くなる、筆を動かす手先もすくんでしまふ。何故なら私が此處に書かうとする事柄に就いて、お前は何にも知らないのだから、いや、例へ知つてゐても、恐らく今のお前の胸からは美しく忘れ去られてゐる事なのだから‥‥‥。それをお前にかうして打ち明ける、お前の心を亂だす、お前の胸を苦しめる。その自分の殘酷さ、男らしい堅い沈默に堪へ得ない自分の薄志、私は決してそれを知つてゐないのではない。知つてゐるからこそ今まで…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko