えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

探偵小説漫想
たんていしょうせつまんそう
作品ID2139
著者夢野 久作
文字遣い新字新仮名
底本 「夢野久作全集11」 ちくま文庫、筑摩書房
1992(平成4)年12月3日
入力者柴田卓治
校正者小林徹
公開 / 更新2001-07-25 / 2014-09-17
長さの目安約 4 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 何か書かなければならない。二三枚でいいという。
 机に肱を突いて暁の煙を輪に吹いてみる。
       ◇
 お前が書いているのは探偵小説じゃないという人が居る。腹が立つような立たないような妙な気持になる。
 しかし、あやまるのは早計だと思う。うっかりあやまったら書く事がなくなる。折角水面に顔を出したところを又突き沈められる義務はない。
 云う奴は自分一人が舟に乗って、ほかの奴を乗せまいとする奴だろう。舟になんか乗せてもらわなくともいい。自分一人で泳ぐばかりだ。
       ◇
 私は本格探偵小説が書けない。書いてもみたが皆イケナイ。本格物を書く事の味気なさが身に泌みる。
 その癖読むのは本格物、もしくは本格味の深いものが好きである。
 だから読者として本格物に対する註文は相当持っている。むろん無理な註文も多いに違いないが、それでも自分の註文に嵌まった本格探偵小説を憧憬れ望んでいる事は決して人後に落ちないつもりである。
       ◇
 読者を弄ぶ探偵小説は嫌いである。探偵小説を書くなら正々堂々と玄関から、お座敷、台所、雪隠まで見せてまわらなくてはいけない。しかも退屈させないように、非常な興味を持たして案内して行かなければならない。
 この点が本格物の一番骨の折れどころではあるまいか。
       ◇
 奥歯に物の挟まったような書方をしたのはドウも面白くない。ところが本格物を書くとドウしてもソンナ筆致を用いなければ向うへ行けないのだからウンザリする。
       ◇
 抒景に行数を取られるのも有難くない。推理と抒景と並行する時、スルリと抒景と一致する時、本格物の痛快味が、忽然スパークを放射して、たまらなく爽快なオゾン臭を放つ。
 このオゾン臭の近代的感覚が探偵小説の独特の生命であると思って、私は心から歓喜しつつ吸入する。
 紙芝居式の謎々小説よ。呪われて在れ。
       ◇
 性格描写無用を叫ぶ者がある。
 性格をトリックに使う作者がある。
 どちらも両立し得ると私は思う。しかもドチラも作家的無良心に陥り易いようである。
       ◇
 探偵小説の神秘は究極するところ、神秘であってはいけないと思う。[#ここから横組み]2÷2=1[#ここで横組み終わり]であり[#ここから横組み]2×2=4[#ここで横組み終わり]でなければ結局感心出来ない事になるようである。
 [#ここから横組み]1=X/X[#「X/X」は分数]=1×1=0/0[#「0/0」は分数]=8÷8[#ここで横組み終わり]なんていうのを使うのは大抵素人に限るようである。
 [#ここから横組み]√(−1)[#ここで横組み終わり]を使う時、本格探偵小説の価値は0となるか、又は性質を変じてノンセンス、ユーマー、怪奇小説の類に堕するようである。
       ◇
 作者が一度読んだものを有意…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko