えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
![]() ボンベイそうわ |
|
作品ID | 2176 |
---|---|
著者 | 吉行 エイスケ Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「吉行エイスケ作品集」 文園社 1997(平成9)年7月10日 |
初出 | 「文芸都市」昭和4年6月号 |
入力者 | 田辺浩昭 |
校正者 | 地田尚 |
公開 / 更新 | 2001-02-19 / 2014-09-17 |
長さの目安 | 約 21 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
1
数年前、孟買の赤丸平家の日本人倶楽部の Chamber maid に河上アダという混血児が雇われていた。
外国の日本人経営のクラブとかレストランでは先例によって女を雇入れることはめったにないことなのだが、私は天津の日本租界、敷島町の或るレストランに近頃日本の少女が青磁の衣服をつけてそれでなくとも感傷的になった旅人の私の心を瞑想的にするのに会ったことがある。
それだからアダがコケティッシュな服装で赤丸平家の日本人倶楽部に現われたときは、凡そ浮かれ男の眼にはそれがアラビア海のマラバル岬に鮮かな赤更紗の虹がうき出たように濃い色彩を着けたことは勿論だがまた彼女が短いスカートから現した近代的な武装を解除した両脚にはいた棕櫚の葉で作ったような靴下の野性的な蠱惑の中から浮かれ男の思いもよらぬ数々の女の生命が幻燈のように現れてくるのだ。
当時、私はタージ・マハール・ホテルに止宿する商用の旅を彼地につづけていたのであったが、M物産の主任S氏の紹介で宿を赤丸平家の倶楽部に移すと同時に彼地の日本人に紹介されるのであった。
室内は午後二時というにマラバー丘から立昇る死体の煙で太陽をかくしてしまって、暮色に黄色いシャンデリヤの光が会社帰りの若い青年の頭上を照していた。彼等はアダの話で夢中なのだがアダがかつて土人街に蟄居していた日本の売笑婦だと云ったり、或るものは自分はヴィクトリア公園の熱帯樹の下を黒奴の中年の紳士と日傘をさして歩いていた彼女を見かけたことがあると真実らしく話して、彼女が洋妾だろうと云う。或る支那帰りの商人は、アダを北京の南陽門通りの裏街の露西亜人の酒場で、彼女がフランス兵とふざけているのを見かけたと云うのだ。すると一人の青年がアダがマルセーユの金羊毛酒場の踊子で、自分はアダを抱いて踊ったことがあると主張しだした。そのときS氏の若い小柄な秘書が私にささやく、
――アダと云うのは英国種の牝牛なのです。私達孟買在住の日本人にとっては珍らしい変り種にちがいないのです。今迄私達が土人街印度家屋の油の濃い日本女(ここに住む日本髪の女が世界中で一等醜い女だということは貴方にも直きお分りになるでしょう)以外に恋の体力をあらわさなかったのに、たとえ英国種にしろアダは水際だった、いわば我々日本人にとって彼女は孟買のエンゼルなのです。印度の恋のビリダリアの花です。
彼があまり真剣なので私がわらい出す。すると彼は私を部屋の一隅に引張ってきて熱心に私の納得の行くように話しつづけるのであった。
――貴方がおわらいになるのも無理もないのですが、しかし赤丸平家は日本の独身者の集合所なのです。(孟買には若い夫婦者は皆無と云っていいのです。家庭の女には東洋の深い皺が彫刻されたように滲みこんでいます)私達は最初土人街のネパール女のエキゾティズムに感歎するのですが、その感歎は…