えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

支那歴史的思想の起源
しなれきしてきしそうのきげん
作品ID2227
著者内藤 湖南
文字遣い旧字旧仮名
底本 「内藤湖南全集 第十一巻」 筑摩書房
1969(昭和44)年11月30日
初出支那学会大会講演、1933(昭和8)年6月17日、「史林」第十九巻第一号に講演録所収
入力者はまなかひとし
校正者菅野朋子
公開 / 更新2001-05-29 / 2014-09-17
長さの目安約 32 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 近頃は私は田舍にばかり引つ込んで居りまして皆さんにお目に掛る機會が少いのでありますが、今度何か支那學會の大會でお話をしろといふことでございますので、段々老衰を致しまして、新しく何物かを調べてお話をするといふやうな大儀なことは叶ひませんから、何ぞ何も新しく調べんでもよいものが思ひ出せたらお引受けしませうと言つて居りました。その後、何かそんなものは無いかと思つて家の中を搜しました所が、今から十數年前、支那史學史を大學で講義して居つたことがありますので、その時に多分講義をしなかつた分だらうと思ひます、後からその筆記を訂正します時に、ちよつと紙二、三枚にそれだけ補ふ心算で書いて居つたものが見付かりました。もう大抵大學に居られる方もお若い方ばかりで年代が變つて居りますから、たとへ私がその時分にこの講義をして居りましても、それをもう御承知の方は無いことと思ひます。そんな古いものでありますから、一向新研究でも何でもありません。それで若しそれが講義せずにあつた分でありますれば、尚この際にちよつと其のお話をして置く方が私にとつても都合がよいと思ひますので、其の部分だけはつまり私の手許に講義の筆記も何もなく、只ちよつと要綱のやうな一つ書きが殘つて居るだけでありますから、横着なやうでありますが、ここで筆記して下さるといふ話でありますから尚都合がよいので、講義のし殘しをここで補充をする譯であります。若しひよつとして、さういふ風に要綱だけでも書いてありますから、何處かでお話をしてあるかも知れません、そのお話を聽いて居られる方がありましたらどうぞ勘辨願ひます。尤もお聽きになつても多分お忘れになつて居る頃と思ひます。
 それで「支那歴史的思想の起源」といふ、何だか如何にも近頃の演題としては、ひどく氣の利かない題目であります。近頃はかういふ風な幼稚な題目は流行りませんで、皆凝りに凝つた題目ばかり流行つて居つて、題目を見ると、何の内容があるのか分らんやうなのが流行りますけれども、至つて分り易い題目であります。
 實は私の支那史學史といふものは、抑[#挿絵]それを始めましたのは大正三年頃でありますから、今から十九年廿年前であります。それを訂正して二度繰返しました。それで二度目の時でありましても十數年前で、多分大正八・九年頃から二年か三年續けてやつて居ります。その後訂正は一通りはしてあります。大正十二年、私大病をした後に有馬に暫く居りました。その時に筆記の訂正だけは致しましたけれども、之を出版する程の訂正をするのは、もう少し暇がかかりますので、其の儘に打つちやらかして今日迄發表をしないのであります。
 さういふ譯で隨分研究とすれば、もう黴の生えて居る研究であります。その時に大體この支那の歴史の起源といふやうなものに就いて色々研究をして見ました。或はその中の研究で、私が先にやつたことを後に王國維…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko