えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

戸の外まで
とのそとまで
作品ID2555
著者与謝野 晶子
文字遣い新字旧仮名
底本 「我等」 我等発行所
1914(大正3)年1月号
入力者武田秀男
校正者門田裕志
公開 / 更新2003-02-24 / 2014-09-17
長さの目安約 10 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 自室から出ましてね、廊下の向うの隅に腰を掛けて車丁に、
『わたしは巴里へ行くのよ。』
 と云ひました。
『ええ、奥様。』
 と笑ひながら頤の先に髯のある車丁は笑つてましたよ。一昨日までの露西亜人、今朝迄の独逸人とは比べものにならないやうな優しい車丁ですよ。四時に巴里へ着くことに決つて居ても、巴里が終点であることが解つて居てもやつぱしね、すうと巴里を抜け通つてしまつて、地中海の海岸まで伴れて行かれやあしないかと思ふんでせうね、心配なんでせうね。
 廊下の大きい硝子窓の向うには、ばたばたと血を落して、汽車の行くのと反対の方へ飛んで行く何かのあるやうに雛罌粟が咲いて居るんです、国境からはもうずうつとかうなの。矢車草もあるんですよ。
 ノオルド・エキスプレスは綺麗な汽車なんですよ。かう云ふ厚硝子張りの一等車ばかりがつながつてるんですものね。それにわたしのやうな、昨日からあと二日位食事はしないで置かうと、必要上考へなければならなかつたやうな女が乗つてるんですものね、可笑しいわけですわねえ。
 わたしの卓の上にはまだ化粧品や何かがしまはれずに置いてあるのですわ、暇つぶしがなくなつては困りますからね。書物なんかはもう皆片附けてしまつたのです。書物と云つてもね、太抵もう西部利亜の間で三四度も読んだもので、もう味の薄くつまらないものになつたものばかしでしたもの。
 わたしは又席へ帰つて来て、随分沢山な荷物だと思つて、頭の上から足の廻りを見廻しましたよ。
 川が見え出しましたの、岸の低いねえ、一寸手を伸してもしやぶしやぶと水なぶりが出来さうな川。向うの堤には小枝の多い円い形の木が並んで居ましたよ。かなりいろんな船が居りますのよ。隅田川の半分くらゐの川だけれど。甲板の黄色く塗つたのや、赤い色の沢山使はれたのや、紫がかつた黒い船やとかねえ。人も随分乗つて遊んでるの、向う岸の処々には船と同じやうな美くしい色をした小家があるんです。その向うがずうと薄お納戸色にぼけた街の家並なんでせう。一番向うは空の下を低い山が這つて居るのでせう。山は代赭と緑の絵の具を無茶になすり附けたやうな色。一番冷い色をしたのが間にある街なんでせう。ですからね、却て向うの方が水の流れて居る川のやうなのです。
 わたしは前の川をセエヌ川かしらと思ひました。又さうぢやなからうと思ひました。わたしはもう地図なんか出して見られやあしない。わたしの手はもうぶるぶると慄えて居ます。何が出来ますものですかねえ。
 川が見えなくなつたり、その川と思ふやうな水を渡つたり、さうかと思ふとまた以前と同じ方角に同じやうな川があつたり、細くてそして房々とした枝の木が多いそんな林を通つたり、崖と崖の間を通つたりして居るうちに、石ばかりで出来上つたやうな小都市の上を通つて行くのでしたわ。お墓のやうな気のする清い街だと思ひましてね、私はまた思は…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko