えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
敵討札所の霊験
かたきうちふだしょのれいげん |
|
作品ID | 2614 |
---|---|
著者 | 三遊亭 円朝 Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「圓朝全集 巻の二」 近代文芸資料複刻叢書、世界文庫 1963(昭和38)年7月10日 |
入力者 | 小林繁雄 |
校正者 | 松永正敏 |
公開 / 更新 | 2005-04-28 / 2014-09-18 |
長さの目安 | 約 253 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
一
一席申し上げます、是は寛政十一年に、深川元町猿子橋際で、巡礼が仇を討ちましたお話で、年十八になります繊弱い巡礼の娘が、立派な侍を打留めまする。その助太刀は左官の才取でございますが、年配のお方にお話の筋を承わりましたのを、そのまゝ綴りました長物語でございます。元榊原様の御家来に水司又市と申す者がございまして、越後高田のお国では鬼組と申しまして、お役は下等でありますが手者の多いお組でございます。この水司又市は十三歳の折両親に別れ、お国詰になり、越後の高田で文武の道に心掛けまして、二十五の時江戸詰を仰付けられましたので、とんと江戸表の様子を心得ませんで、江戸珍らしいから諸方を見物致して居りましたが、ちょうど紅葉時分で、王子の滝の川へ往って瓢箪の酒を飲干して、紅葉を見に行く者は、紅葉の枝へ瓢箪を附けて是を担ぎ、形は黒木綿の紋付に小倉の襠高袴を穿いて、小長い大小に下駄穿きでがら/\やって来まして、ちょうど根津権現へ参詣して、惣門内を抜けて参りましたが、只今でも全盛でございますが、昔から彼の廓は度々潰れましては又再願をして又立ったと申しますが、其の頃贅沢な女郎がございまして、吉原の真似をして惣門内で八文字で道中したなどと、天明の頃は大分盛んだったと云うお話を聞きました。彼方此方を見ながら水司又市がぶらり/\と通掛りますると、茶屋から出ましたのは娼妓でございましょう、大島田はがったり横に曲りまして、露の垂れるような薄色の笄の小長いのを挿し、鬢のほつれ毛が顔へ懸りまして、少し微酔で白粉気のある処へぽッと桜色になりましたのは、別して美しいものでございます。緋の山繭の胴抜の上に藤色の紋附の裾模様の部屋著、紫繻子の半襟を重ねまして、燃えるような長襦袢を現わに出して、若い衆に手を引かれて向うへ行きます姿を、又市は一と目見ますと、二十五で血気でございますから、余念もなく暫く見送って居りましたが、
又「どうも実に嬋娟窈窕たる美人だな、どうも盛んなる所美人ありと云うが、実にないな、彼のくらいな婦人は二人とは有るまい、どうもその蹌けながら赤い顔をして行く有様はどうも耐らぬな、どうも実にはア美くしい」
と思って佇んで居りますと、後から女郎屋の若衆が、
若「えへ……」
又「何だい後からげら/\笑って」
若「如何様でございます、お馴染もございましょうが、えへ……外様からお尻の出ないようにお話を致しましょう、えへ……お馴染もございましょうがお手軽様に一晩お浮れは如何で、へい/\/\」
又「何だい貴公は」
若「えへ……御冗談ばかり、遊女屋の若者で、どうも誠にはやへい/\」
又「遊女屋の若者、成程これは何だね大分左右に遊女屋が見えるが、全盛の所は承知して居るが、貴公に聞けば分ろうが、今向うへ少し微酔で、顔へほつれ毛がかゝって、赤い顔をして男に手を引かれて行った美人があるが、彼…