えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

虹の絵の具皿
にじのえのぐざら
作品ID2658
副題(十力の金剛石)
(じゅうりきのこんごうせき)
著者宮沢 賢治
文字遣い新字新仮名
底本 「銀河鉄道の夜」 角川文庫、角川書店
1969(昭和44)年7月20日改版初版、1991(平成3)年6月10日改版65版
入力者土屋隆
校正者石橋めぐみ
公開 / 更新2007-08-21 / 2014-09-21
長さの目安約 17 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 むかし、ある霧のふかい朝でした。
 王子はみんながちょっといなくなったひまに、玻璃でたたんだ自分のお室から、ひょいっと芝生へ飛びおりました。
 そして蜂雀のついた青い大きな帽子を急いでかぶって、どんどん向こうへかけ出しました。
「王子さま。王子さま。どちらにいらっしゃいますか。はて、王子さま」
 と、年よりのけらいが、室の中であっちを向いたりこっちを向いたりして叫んでいるようすでした。
 王子は霧の中で、はあはあ笑って立ちどまり、ちょっとそっちを向きましたが、またすぐ向き直って音をたてないように剣のさやをにぎりながら、どんどんどんどん大臣の家の方へかけました。
 芝生の草はみな朝の霧をいっぱいに吸って、青く、つめたく見えました。
 大臣の家のくるみの木が、霧の中から不意に黒く大きくあらわれました。
 その木の下で、一人の子供の影が、霧の向こうのお日様をじっとながめて立っていました。
 王子は声をかけました。
「おおい。お早う。遊びに来たよ」
 その小さな影はびっくりしたように動いて、王子の方へ走って来ました。それは王子と同じ年の大臣の子でした。
 大臣の子はよろこんで顔をまっかにして、
「王子さま、お早うございます」と申しました。
 王子が口早にききました。
「お前さっきからここにいたのかい。何してたの」
 大臣の子が答えました。
「お日さまを見ておりました。お日さまは霧がかからないと、まぶしくて見られません」
「うん。お日様は霧がかかると、銀の鏡のようだね」
「はい、また、大きな蛋白石の盤のようでございます」
「うん。そうだね。僕はあんな大きな蛋白石があるよ。けれどもあんなに光りはしないよ。僕はこんど、もっといいのをさがしに行くんだ。お前もいっしょに行かないか」
 大臣の子はすこしもじもじしました。
 王子はまたすぐ大臣の子にたずねました。
「ね、おい。僕のもってるルビーの壺やなんかより、もっといい宝石は、どっちへ行ったらあるだろうね」
 大臣の子が申しました。
「虹の脚もとにルビーの絵の具皿があるそうです」
 王子が口早に言いました。
「おい、取りに行こうか。行こう」
「今すぐでございますか」
「うん。しかし、ルビーよりは金剛石の方がいいよ。僕黄色な金剛石のいいのを持ってるよ。そして今度はもっといいのを取って来るんだよ。ね、金剛石はどこにあるだろうね」
 大臣の子が首をまげて少し考えてから申しました。
「金剛石は山の頂上にあるでしょう」
 王子はうなずきました。
「うん。そうだろうね。さがしに行こうか。ね。行こうか」
「王さまに申し上げなくてもようございますか」と大臣の子が目をパチパチさせて心配そうに申しました。
 その時うしろの霧の中から、
「王子さま、王子さま、どこにいらっしゃいますか。王子さま」
 と、年とったけらいの声が聞こえて参りました。
 …

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko