えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

ジャンの物語
ジャンのものがたり
作品ID2793
著者宮本 百合子
文字遣い新字新仮名
底本 「宮本百合子全集 第十一巻」 新日本出版社
1980(昭和55)年1月20日
初出「婦人公論」1937(昭和12)年12月号
入力者柴田卓治
校正者米田進
公開 / 更新2003-03-13 / 2014-09-17
長さの目安約 13 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 フランスの『マリアンヌ』という新聞に、ロシアの大文豪であったレフ・トルストイの孫息子にあたるジャンという少年が、浮浪児として少年感化院に入れられ、そこから脱走して再び警察の手にとらわれたときかいた「ジャンの手記」というものを発表した。
 トルストイには何人かの息子がいたが、父親が人間の歴史にのこした強大な足跡をうけてそれを発展させてゆくような人は一人も出なかった。ジャンの父であるひとも、その息子たちのうちの不仕合わせな一人であるらしい。
 有名なひとの孫がパリでそのような生活に陥っているということに対して、私たちの心が動かされるとしたら、それは俗っぽく名家二代なしの証拠をそこに見るためではないと思う。トルストイという極めて強烈な生命力を発散させて生涯を終った一つの人間性が周囲に投げた波紋や、それから後急激に移り進んだロシアの歴史の変遷、それに対する貴族としてのトルストイ家の人々の動きかた、あらゆる複雑な世紀と人生の波濤をそこに感じるからであろうと思う。
 今日私たちのところには「チボー家の人々」が訳されており、その主人公のジャックの一時期の境遇を描いた「灰色の手帖」「少年園」は一般につよい感銘を与えている。マリイ・オゥドゥウの「孤児マリイ」は何とまざまざと女の子のための孤児院の生活感情を語っているだろう。「格子なき牢獄」という映画にはリュシェールという若い女優の美しさばかりでなく私たちの心をうつものがあった。そして、それよりもっと生のままの身近い現実として、今日の私たちの周囲には少年犯罪の増加の事実が世人の注意をひいているのである。

 この、ジャン少年の手記は、トルストイの文学に親しみぶかい日本の多くの人々の心に、少なからず刺戟を与えるだろうと思う。特につい先達って築地の小劇場で新協が演じたアンナ・カレーニナを観た女のひとたちの心に。アンナがカレーニンと離婚することが出来なかった原因はいくつかあるが、その一つは、うたがいもなく可愛い息子セリョージャを全くカレーニンにうばわれてしまう苦痛に堪えないからであると描かれていた。トルストイが「アンナ・カレーニナ」を書いたのは四十九歳のときであった。トルストイが没したのは一九一〇年であったから、今日まで二十七年の歳月が流れた。この二十七年の日月は人類の歴史上かつてなかった大波瀾を内容としていて、彼の見ざる孫の一人ジャンのこの手記が、計らず今日私たちに一種の感動をもって三代のトルストイの生活の上にあらわれた推移を考えなおさせるのである。
 ジャンは、この文章の中に父の名を書いていない。ただ、亡命ロシア人、作家としてパリに生活しているそうだとだけ云っている。父の名を全く知らないのだろうか。或はいやな心持からわざと書かないのか。それは私たちに分らない。母の名も同様である。
 レフ・トルストイには八人の男の子と三人の娘とが…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko