えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

少年と海
しょうねんとうみ
作品ID3032
著者加能 作次郎
文字遣い新字新仮名
底本 「赤い鳥傑作集」 新潮文庫、新潮社
1955(昭和30)年6月25日、1974(昭和49)年9月10日29版改版
初出「赤い鳥」1920(大正9)年8月号
入力者林幸雄
校正者鈴木厚司
公開 / 更新2001-08-27 / 2014-09-17
長さの目安約 10 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

        一

「お父、また白山が見える!」
 外から帰って来た為吉は、縁側に網をすいている父親の姿を見るや否や、まだ立ち止らない中にこう言いました。この為吉の言葉に何の意味があるとも思わない父親は、
「そうかい。」と一寸為吉の方を見ただけで、
「どこに遊んでおった?」と手を休めもせずに言いました。
「浜に、沖見ていたの。」と為吉は縁側に腰掛け、「白山が見えとる。」ともう一度言いました。
 父親は始めて手を休めて不思議そうに為吉の顔をしげしげと眺めました。そして、
「白山が見えりゃ何だい?」と優しく言いました。
 父親はこの頃為吉が妙にふさいでばかりいるのが合点がいかないのでした。為吉はまだ八つでしたが、非常に頭のよい賢こい子で、何かにつけて大人のような考を持っていました。神経質で始終何か考えてばかりいる子でした。
 為吉はうつむいて前垂の紐をいじっていて暫く答えませんでした。何か心の中で当てにして来たことが、ぴったり父の心に入らないで、話の気勢をくじかれたような気がしたのでした。そしてまだ自分の思うていたことを言わない先に、
「浜に誰かおったか?」と父親に尋ねられて、いよいよ話が別の方へそれて行くのをもどかしいように情ないように感じました。
「誰もおらなんだ。」
「お前一人何していたい?」
「沖見とったの。」
「えい、そうか。」と父親は腑に落ちぬ顔付をしましたが、深く尋ねようともしませんでした。
 為吉はなおもじもじしていましたが、ふと思いついたように、
「暴風になって来ぬかしら?」と言いました。
「なぜ? なりそうな様子かい?」と父親は不思議そうに尋ねました。
「白山が見えてるから。」
「白山が見えたって、お前。」
「それでも、暴風になる時には、いつでも白山が見えるもの。」
 父親は為吉が変なことを言うなと思いましたが、別に気にもとめず、
「どうもないだろう。」と坐ったまま廂の先から空を見上げて、「大丈夫やろう、あの通り北風雲だから。」と言いました。
「それでも白山が見えるから、今に南東風になるかも知れん。僕が沖を見ていたら、帆前船が一艘、南東風が吹いて来ると思うたか、一生懸命に福浦へ入って行った。ありゃきっと暴風になると思うて逃げて行ったのに違いなかろう。」と為吉は自信があるように言いました。
 父親はにっこり笑いました。為吉の子供らしい無邪気の言葉が、父親にはおかしい程でした。そして、
「お前、三里も向うが見えるかい?」とからかうように言いました。
 福浦というのは、為吉の村の向岸の岬の端にある港で、ここから海上三里のところにあるのでした。
 為吉の村は、能登国の西海岸にある小さな漁村で、そして父親は貧しい漁夫でした。村の北の方は小高い山を負い、南に海を受けているので、南東の風が吹くと、いつも海が荒れるのでした。漁舟や、沖を航海している帆前船な…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko