えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
|  心ひとつ こころひとつ | |
| 作品ID | 3068 | 
|---|---|
| 著者 | 宮本 百合子 Ⓦ | 
| 文字遣い | 新字新仮名 | 
| 底本 | 「宮本百合子全集 第十四巻」 新日本出版社 1979(昭和54)年7月20日 | 
| 初出 | 「東京日日新聞」1921(大正10)年2月8日号 | 
| 入力者 | 柴田卓治 | 
| 校正者 | 米田進 | 
| 公開 / 更新 | 2003-07-03 / 2014-09-17 | 
| 長さの目安 | 約 1 ページ(500字/頁で計算) | 
広告
広告
 是非を超えた最後の手段として離婚は認めなければなりません。内外的原因によって過った結婚をし人間としてその異性との生活が、救済の余地無い程の破綻を生じた場合、より以上の不正、人格的堕落を防止する為には、強制的、又相互的離婚を決行するよりほかありますまい。
 従来の誤った結婚観念、習慣、制度を改正し、簇出しつつある多くの不正、不幸を取除くために正当な離婚法が制定されることは急務です。然し、究極に於て各人の叡智と愛との根源に還る問題ではありますまいか。
 人類の最も本質的な、最も純粋であるべき結婚、離婚の問題を、最初に而して最後に決する事は心です。心の如何による丈です。
〔一九二一年二月〕