えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

その願いを現実に
そのねがいをげんじつに
作品ID3288
副題燁子さんへの返事として
ようこさんへのへんじとして
著者宮本 百合子
文字遣い新字新仮名
底本 「宮本百合子全集 第十五巻」 新日本出版社
1980(昭和55)年5月20日
初出「婦人民主新聞」1949(昭和24)年4月23日号
入力者柴田卓治
校正者米田進
公開 / 更新2003-09-26 / 2014-09-18
長さの目安約 3 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 昨年のことであったか、それとも一昨年になるか、わたしはある婦人雑誌で思いがけない柳原[#挿絵]子さんの文章をよんだ。そして深く心にきざみつけられた。その文章で、わたしははじめて[#挿絵]さんが愛息香織さんに戦死されたことを知り、母としての[#挿絵]子さんは香織さんの霊が不滅であることを信じずにはいられない思いであることを知ったのだった。
 [#挿絵]子さんが宮崎龍介氏との結婚を法律的に認めさせ、香織というかぐわしい名を与えたその赤子を自分たち夫婦の子として確保するために、二十数年前の日本で、因習と封建的な体面をすてて、どんなに雄々しくたたかったかということを知っているひとは、きょうの若い女性のなかにはすくないかもしれない。香織さんは、[#挿絵]子さんにとって偶然の子ではなかった。一人の女が愛の力にはげまされて伝統の垣をうちやぶり、力のかぎりたたかってその人の妻となり、やがてその子の母となったという意味で、香織さんは全く母性そのものによって意欲されて生まれた愛の子であった。[#挿絵]子さんがその香織さんに戦死された。戦争で子を失ったすべての母たちの嘆きが、[#挿絵]子さんの苦悩に表徴されているようにわたしには感じられた。そして、妻たちの悲しみが。愛が破壊されたということで、[#挿絵]子さんは最もはげしく戦争の惨禍をうけた婦人の一人である。
 香織さんの霊が不滅であると信じずにいられない思い。命日には同じ思いの人々が集って涙をしぼる物語に心を休めているにしろ、その嘆きの底に「あれは一体、誰ゆえに」という疑いが絶えることなく閃いているというのは、理性の方法をもって愛のためにたたかった[#挿絵]子さんの精神が、悲しみで朽ちさせられていないからこその真情だと思う。そして、戦争にふるい立てられていた当時の「あのすさまじい皆の心、それと同じものが世界平和のために湧き上らぬものかしら」という言葉は、[#挿絵]子さんににじりよって、その手をとらせたい心にさせる。そうなのよ、[#挿絵]子さん。わたしは、どんなに、[#挿絵]子さんから、真実なそのひとことをおききしたいと願っていただろう。そのひとことが、全日本の女性の胸の底にこだまとなってひびくことを願うだろう。
 日本には百八十八万人の未亡人がいる。その一人一人が母ではないかもしれないけれども、妻としての人生に傷をうけなかったひとは一人もいまい。世界の善意はこんなに平和のために動いていて、日本のなかにも痛切に平和を求める人々の動きがおこっている。日本の女性こそ、戦争を拒絶し、平和をまもるために働かずにはいられない立場の人々だと思う。それだのに、その声は、みんなの心にひそんでいる思いをそのままの高さとつよさにまでは表現されていない。
 [#挿絵]子さん。わたしたち女性は、生物的にしかわが子を生めないものだとお思いになる? あなた…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko