えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
戦争のファンタジイ
せんそうのファンタジイ |
|
作品ID | 344 |
---|---|
著者 | 吉行 エイスケ Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「吉行エイスケ作品集」 文園社 1997(平成9)年7月10日 |
入力者 | 霊鷲類子、宮脇叔恵 |
校正者 | 大野晋 |
公開 / 更新 | 2000-06-07 / 2014-09-17 |
長さの目安 | 約 4 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
1 すでに街娼のことについて屡々、僕はその実在についてのエピソードを書いた。
かの女たちの色彩の同一色であることは、労働者の持つ社会観が赤と黒によって染められたと同じく、かの女たちのイヴニング・ドレスの黒色と紅の一線が虹のように浮き、厚化粧に口紅の持つ特殊な色は、これはマドモアゼルでもなし、不良の女でもなし、ショップ・ガールでもない、商売女としての商標を明瞭に人々に感じさすところの色彩だ。
この間も僕は妻を同伴して銀座を散策してかの女たちの一人を見出すと、妻にかの女こそ、ストリート・ガールの典型的なものだ。と、云った。
流行品店とキャバレーのあるアスファルトの露地に、黒いケープレットのついた夜の衣裳をつけて、ハイ・ヒールのエナメルの靴を穿いた都会の売笑婦。
「――君。それ、ほんと。」と、僕の妻は異彩のある女にたいする興味を外に見せて確めるように云った。
「――うん。最上等の立ち淫売だ。」
「――もし、……そうなら、今夜は君をかの女の恋愛術の中へ預けたいのよ。」
「――うん、御随意だが、君はどうする?」
「――仕事があるのよ。Sデパートに依頼された新衣裳と、R新聞に原稿を明朝までに書いて置かなくちゃならないの。」
「――それで、あの女にはいくら支払う。」「――いくらぐらい必要なの。あの女?」
「――十円とその他、……いくらか。」
夜間の遊覧飛行イルミネェーションで作られたファンタジツクな科学の尻尾、――妻にたいする愛を結びつけて、……。
2 極楽鳥の飾りをつけたフェルトの流行とは正反対のグランとツバの拡い帽子を目深にした身装、……流行品店の飾窓に映るかの女の姿態を裸体にするキャバレーの門柱のムーラン・ルージュ。ラジオの音声が、かの女の肉体の下層に忍び込むとき、人々はかの女から、鋪道と化粧塔の匂いを嗅いだ。
「――今晩は。」「――何か御用?」
夜の女の衣裳の背後が社交的に展いて、生姜色の皮膚の断面に機能の失せた女の蠱惑が感じられた。
3 ホテルの部屋で僕はかの女が花瓶の中の花の茎のように華奢な肉体なのに気が付いた。僕は女性にたいする狩猟家であったか。かの女の痩せた花粉のついた装飾にすら、僕は情欲をもって鎧ばっている。女性の尻ばかり見て暮す男にとっても、売笑婦の心理的な綺羅によって飾られた脣から、下腹部にかけてのガリッシュな紅色の部分については特殊な魅惑を感じる。かの女たちは小指のような微生物まで琥珀色の液体で染めた。
エロチシズムの演技場に行くまでの道程については云う必要もあるまい。そして近代女の技術主義についても。
「――あなたの一緒にいた御婦人について伺いたいわ。」
「――恋愛でないセンジュアリズムの見本。」「――と、云うと?」「――女房だ。」
街に展いた窓の出張に置かれた洋紅色の花鉢を寝台の枕もとに持ってくると、夜の女は眸の快楽のために、…