えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索


はは
作品ID3903
著者宮本 百合子
文字遣い新字新仮名
底本 「宮本百合子全集 第十七巻」 新日本出版社
1981(昭和56)年3月20日
初出不詳
入力者柴田卓治
校正者磐余彦
公開 / 更新2003-11-30 / 2014-09-18
長さの目安約 17 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 この六月十三日に、母は五十九歳でその一生を終った。正月の末から私は不自由な境遇におかれていて、母の臨終には僅かに最後の十五分間で間に合う様であった。母は、私を待って、その時まで終るべき命を辛くも堪えていたように見えた。
 母は数年来重い糖尿病を患っていたが、それを克己的に養生して治すということは性質として出来なかったし、三年前膵臓の膿腫というのをやった時は、誰しも恢復する力が母の体の中にのこっていようとは考えなかった。
 それが生きたのであったから、今度風のたよりに母が肺エソになったと聞いたとき、私は今度はむずかしいと思った。そのことを口に出しても云い、心のこりなく看病するように、とも云い、自分としては或る覚悟をもきめていたのであった。
 母の臨終の床でも私はあまり泣かなかったし、それからいろいろの儀式のうちに礼装をした父が白いハンカチーフをとり出して洟をかむときも、並んで坐っている私はその父の姿を渾心の力で支えるような気持で矢張りあまり泣けなかった。三十七年もの間生活をともにして来た妻を失った空虚の感じを、父が突然の衝撃として受けないよう、母が今生涯を終ったのは万全をつくした上でのさけがたいことであって、このほかに在りようのなかった成行きであると思うようにと、謂わば私のとり乱さない態度そのもので、そのことを父に語ろうとする切ないような気の張りを持ちつづけていたのであった。
 母がいなくなってから今日で一ヵ月と六日たった。母がいなくなった家の内にはきょうまでに、一つ二つの変更が行われた。それらの変更は、どれも母がやっていたよりは合理的な生活の方法への動きであり、新しい条件にふさわしい生活をつくり出して行こうとする父の気魄がこもっている仕事なのである。けれども、日が経つにつれ、私はこのごろ二階の床の間に飾ってある母の写真を平気でみることが出来ない心持になって来ている。何かの用で、その前を通りかかると、立ちどまって凝っと正面からその母の写真を眺めるか、さもなければ、何となしそっちは見ないようにして歩き、しかも目の端ではまざまざとその面影を意識しているという風になって来た。

 母という一人の女性の生涯は、娘である私のほかの人たちの心にどんな印象を与えていたのだろうか。私はそれをひどく知りたいと思う。
 この気持は母の通夜をする時からあった。何か耳新しい一つ話か思い出話が出るかと思って、心臓に氷嚢をあてながらも寝ないで柱にもたれ、明け方までいろいろな人に混っていたのであったが、誰もそんな話を切り出すひとは誰もなかった。母が二十代の時分、生れたての私をつれて札幌へ父とともに行って暮したことがある。その当時東京からついて行ってずっとそっちにいた間暮した女がその夜も来ていたが、そういう昔馴染でさえ、あああの時はどうだった、この時はこうであったというような話はしないで、…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko