えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

私の科学知識
わたしのかがくちしき
作品ID3986
著者宮本 百合子
文字遣い新字新仮名
底本 「宮本百合子全集 第十七巻」 新日本出版社
1981(昭和56)年3月20日
初出「科学ペン」1941(昭和16)年5月号
入力者柴田卓治
校正者磐余彦
公開 / 更新2003-12-18 / 2014-09-18
長さの目安約 3 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より




 私の科学知識というような話題について何か語ろうとすると、真先に、貧弱という字が心に大写しになって浮んで来るのは、私ばかりのことだろうか。
 読書力というものについて他の場合にもよく思うことだけれども、私たちの読書力は極めてむらで、理解する力に甚しい差がある。私の実際では、その最も蒙昧な箇処に自然科学に関する部分が横わっているのである。科学といっても人文社会に関する科学の業績は、自然科学よりずっと日常にとりいれられ、わかるものとなっている。
 今日私を悲しく思わせる、このような自然科学の蒙昧性を考えると、女学校時代の化学教室の雰囲気が思い出に甦って来る。化学教室には厚板の実験台があり、ガス管と水道とが備わっていて、紫紺や海老茶の袴をつけ、袂の着物を着た女学生たちは、その実験台に向って席に着いた。左手に首をねじって、ボールドと先生とを見るわけであったが、化学の一時間は何と余力の欠けた、溌溂としたところのない時間であったろう。試験管を挾んで火にあたためて、薬の一二滴を落してふって色の変ったところを眺めたり、アルカリ反応、酸性反応と細く小さい試験紙をいじったこと、それらが淡い光景となって想い出される。今は女学校の化学もきっと大変ちがった教えかたをされているだろうと思う。もっと生活に結びつき、教えられているだろう。
 物理の段々教室は陰気で埃っぽかったが、化学よりは面白く思われた。
 代数は今の女学生にとってどの位興味ある課目となっているのだろうか。三年生のとき、丁度女の子の感情が動揺し敏感になっている頂上の時に代数がはじまる。トルストイの「戦争と平和」の中のアンドレイ老公が女の愚劣さを制するためにと公爵令嬢マリアに数学をやらせている描写がある。同じような配慮から、その年齢と代数とが組み合わされているのであったら、教えかたで、面白さのかんどころの掴みかたを先ずわからせて行かなければ、なかなか苦しい課目になると思う。女学校でも中学校でも三年生のときは、学校が一番辛い時代である。その辛さは、自身の成長過程に不調和が生じているばかりでなく、その成長期の動乱を統一する力として外部にある学課、ことに数学その他が十分若く不安な精神を掴みまとめる魅力をもっていないことからも、凌ぎにくいものとして経験されるのだと思われる。
 十五位のときよんだモウパッサンの小説の中で、若い女主人公が草原にねころんでファブルの蟻の生活を観察した文章を読んで貰って聴いているところがあった。私がファブルの名を知ったのはそれがはじめてで、大正のはじめのその頃は恐らく訳も完成されていなかったのだろう。それから間もなく「宇宙の謎」を読んだときの一種の輝かしい感銘は、その本の内容を忘れてしまった今日も、猶鮮やかに心に刻まれているのである。
〔一九四一年五月〕



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko