えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

情景(秋)
じょうけい(あき)
作品ID4220
著者宮本 百合子
文字遣い新字新仮名
底本 「宮本百合子全集 第十八巻」 新日本出版社
1981(昭和56)年5月30日
初出「宮本百合子全集 第十八巻」新日本出版社、1981(昭和56)年5月30日
入力者柴田卓治
校正者磐余彦
公開 / 更新2004-05-13 / 2014-09-18
長さの目安約 5 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

     秋の景色(十一月初旬)

○曇り日 日曜。ちっとも風がない。
  ○すっかり黄色くなった梧桐の葉、
  ○その落葉のひっかかっている槇の木の枝
  ○きのうの雨でまだしめっぽく黒く見えている庭木の幹。
 離れの方から マンドリンとピアノの合奏がきこえて来る。
◎ひどく雨が降っている。
 ○遠くの方で、屋根越しに松の梢がまばらに大きく左右へはり出した枝を ゆすっているのが雨中に見える。
 ○柿の木がすっかり葉をおとし、いくつかの熟した実を盛に雨にうたれている。
◎バスにのって戸塚の方へ出たら雨がザーザーふっている。バスの前方のガラスを流れている。
 降りる頃には またやんでしまっていた。
◎芝居のかえり。初日で十二時になる(群盗。)アンキーとかいう喫茶。バーの女給。よたもん。
茶色の柔い皮のブラウズ。鼠色のスーとしたズボン。クラバットがわりのマッフラーを襟の間に入れてしまっている。やせぎすの浅黒い顔、きっちりとしてかりこんだ髪。つれの女の子、チェックのアンサンブル(赤、緑、黒的)黒いハンドバッグと手袋とをその男がもってやっている。このよた、ちっとも笑顔をせず。
「あっちへつけときましたから」
「おつけになって下さいましたの?」
「ええ」
〔欄外に〕
バアの女給。十二時頃 tea Room でポタージュをたべ トウストをたべる。ヴィンナ、トウストマダムという女 朱 赤と薄クリームの肩ぬき的な洋装、小柄二十四五位

 夕方五時すぎ。
電車道のところを見るとさほどでもないが濠の側を見ると、濃くもやが立ちこめて四谷見附に入る堤が ぼんやりかすんで見える。電燈はそれにとけ込んでいる。
○電柱に愛刀週間[#「愛刀週間」に枠囲み]の立看板
◎右手の武者窓づくりのところで珍しく門扉をひらき 赤白のダンダラ幕をはり 何か試合の会かなにかやっている
黒紋付の男の立姿がちらりと見えた。

○花電車。三台。菊花の中に円いギラギラ光る銀色の玉が二つある
能の猩々。
子供の図
あとから普通の電車に赤白の幕をはったのがついてゆく。新議事堂落成祝のため。
〔欄外に〕
○皇太子の生れてよろこびの花電車(1933の暮)春日町のところで会った。こちら自動車。ダーやられたとき あの感じを思い出した。

     遭遇の場面

○新響のかえり。銀座。男二人女一人
 アラ! ああやっと見つけたという工合だわ
  アミノ と。
◎若松に入ってゆく、奥へゆく。右手に若い男二人こっち側、あっち側に緑郎
鶴「いとこさんがいるよ」
見ると、しきりに何か喋っている
一人がしきりにこっちを見ている、
やがて気がつく。笑う。やがて緑 帽子をぬぐ。(何か自然で、おとなしく しつけよい感じ)
鶴「あのひともこの頃顔がなかなかしっかりして来たね」
「うん、いろいろ書いてやっているからね」
 林町の通りへ入ったら後か…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko