えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

生あらば
せいあらば
作品ID42396
著者豊島 与志雄
文字遣い新字新仮名
底本 「豊島与志雄著作集 第一巻(小説Ⅰ)」 未来社
1967(昭和42)年6月20日
初出「文章世界」1917(大正6)年4月
入力者tatsuki
校正者松永正敏
公開 / 更新2008-10-18 / 2014-09-21
長さの目安約 47 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

     一

 十一月から病床に横わった光子の容態は、三月になっても殆んど先の見当がつかなかった。三十九度内外の熱が少し静まると、胸の疼痛が来たり、または激しい咳に襲われたりした。咳が少しいいと思うとまた高い熱に悩まされた。また不眠の状態と嗜眠の状態とが交々彼女の単調な病床にやって来た。そしてそれらの変化の背後には、絶えざる食慾不振と衰弱とが在った。凡てが渾沌として先の予想を許さなかった。
 痰の中に糸のように引いた血液が交ってはいないかを、看護婦は一々調べた。そして皆の眼がその眼附をじっと窺った。皆と云ってもその病床に侍っていたのは、彼女の両親とそれから壮助とであった。
 窓に当る西日は白い窓掛に遮られていたが、それでも室の中を妙に明るくなしていた。そしてその明るみで室の中が一層狭苦しく穢く見えた。一間の床の間の上に、中身の空しくなった古めかしい箪笥が一つ据えられて、その横の片隅に薬瓶や病床日誌やらが雑然と置かれてある。六畳の室は病室には少し狭かったのである。箪笥の上にのせられた白い草花の鉢と、瀬戸の円い火鉢の鉄瓶から立ち上る湯気とが、妙に不安な気持ちを伝えた。
 光子は眼を開いてぼんやり天井の板を眺めていた。窶れた頬に顴骨が目立ってきて顔附を変にくずしていたが、その頬にはほんのりと赤みがあり、また小さな子供らしい口元には昔のままの愛くるしさが残っていた。物を言う度に何処か筋肉が足りないように思わせる唇だった。そしてその奥から舌たるい言葉が出た。
「気分はどう?」と壮助はそっと言葉をかけた。
 光子は壮助の方を顧みて淋しい微笑を洩らした。その眼附が「いいわ。」と答えた。
「私ね……、」と云いかけたが光子はふと言葉を切った。それから右手を蒲団の外に出して、「こんなに手が穢くなったわ。洗ってはいけないの。」
 手の指は透き通ったように蒼白く綺麗にしていたが、長く洗わない手首から上は黒く垢がついていた。生気の無い乾燥した皮膚が爪で掻いたらぼろぼろと落ちそうであった。
「も少しの我慢よ。癒ったらすぐに綺麗になるからね。」
 壮助はその手を取ってそっと蒲団の中に入れてやった。その時彼はそれとなく手首の脈に触ることを忘れなかった。軽いそして心持ち早い脈搏が彼の指先に感じらた。
「始終身体が穢いと云っては気にしていますがね……。」
 母はそう云ってまた涙ぐんでいた。
「いくら穢くなっても大丈夫ですよ。」と看護婦がそれに答えた。「綺麗な身体をしている病人はいけないものです。穢くなるほど宜しいですよ。」
「ですけれど……。暖い時そっと拭いてやったら如何でしょうか。」
「そうですね、も暫く見合した方が宜しいでしょう。」
 光子はいつのまにか眼を閉じて向うを向いていた。その側に看護婦は身を屈めた。
「何か食べませんか。え、ほんの少しだけ。」
「何にも食べたくないの。あとにして…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko