えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

愉快な話
ゆかいなはなし
作品ID42515
著者豊島 与志雄
文字遣い新字新仮名
底本 「豊島与志雄著作集 第六巻(随筆・評論・他)」 未来社
1967(昭和42)年11月10日
入力者tatsuki
校正者門田裕志
公開 / 更新2006-05-28 / 2014-09-18
長さの目安約 6 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 愉快な話というものは、なかなかないものだ。殊に事実談になると猶更である。事実談は、どんな愉快な面貌を具えていても、どこかに一脈の憂愁を湛えている。現実というものが、本質的にそう佗びしいものであるか、或は現実に対する吾々の感性が、現実をそう佗びしく塗りたてるのか、いずれとも分らないが、とにかく不思議な現象ではある。
 ヨタになると、随分愉快な話もありそうだ。ところがヨタというものは、凡人がやたらに弄ぶべきものではない。凡人の手に弄ばれる時、それは卑俗低劣に堕し、擯斥すべきものとなる。ヨタは、稀代の天才によってのみ生かされる。諸種のイズムの窮屈さをいとう稀代の天才が出て、もし文芸界に身を投ずるとしたならば、ヨタリズムなどという運動が起るかも知れない。それは諸種のイズムと対蹠的に立つイズムである。そして漫談などというものは、一種の凡人的ヨタリズムだ。
 昨年の、朝日新聞か日日新聞かの、雑記帳とか青鉛筆とかいった欄に、次のような記事があった。
 ――アメリカで、すばらしい金儲の考案をした男がいる。大きな建物を設けて一方に猫を飼い、一方に鼠を飼う。ところで、猫の皮は一枚相当の価格がする。皮をはいだ猫の肉を鼠に食わせ、そして鼠算で繁殖する鼠を猫に食わせる。建物だけで、原料は何もいらずに、猫の皮が無尽蔵に収獲されるというのだ。誰かやってみる者はいないか。
 これは一寸愉快な話だ。猫の肉だけで鼠が育つものかどうか、そんなことはここでは問題にならない。貧乏人は、奇想天外な金儲の話には、理屈を超越するものだ。
 ところが、右の話、実は、イタリーのピチグリリがその作品のなかに、もっと面白く書いている。和田顕太郎氏訳「貞操帯」のなかの「アマチュア探偵」の一部を左に引用してみよう。
 ――「いろんな商売を盛んにやりましたよ。毛皮製造の商会を始めましたが、付属の建物として、バラックが二棟あります。一方のバラックには、毛皮を取るため、猫を飼いました。もう一棟には、鼠を飼って、猫の餌にするので、うんと肥らせました。猫に食われる鼠は、何を餌に育てるかというと、毛皮をひん剥いだ猫の肉を食わせました。こういう遣り方で、最初は面白いくらい儲りましたがね、ある日のことですよ。鼠に餌をやっても、食いません。猫の肉に匂いがするから御免だというのです。猫の方は、鼠の肉に猫の味がするから、そんな鼠を食うよりも餓え死をした方がいいと言います。たった八日間に、僕の見ている眼の前で、一万九千匹の猫と、二万三千五百匹の鼠が、ばたばた死んでしまいました。可哀そうな奴等。思い出すと、どうもいけない。あの時の損は五十万弗からでしょうな。」
 これが、或るカフェーでの、或る紳士の話である。まだまだ、同様なヨタが続く。こんなことをすまして書き立てる作者は、さぞ幸福だろう。梅干というものは、梅の木の何方に向いた何番目かの枝の…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko