えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

舞踏病
ぶとうびょう
作品ID42516
著者豊島 与志雄
文字遣い新字新仮名
底本 「豊島与志雄著作集 第六巻(随筆・評論・他)」 未来社
1967(昭和42)年11月10日
入力者tatsuki
校正者門田裕志
公開 / 更新2006-05-28 / 2014-09-18
長さの目安約 8 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 君は舞踏病という病気を知っていますか。
 なに、近代に初めて起ったモダンガールの特殊病だろうって、冗談云っちゃいけません。学名をコレア・ミノールと云って、重に女の子供に起る昔からある病気です。身体の随意筋が不随意に収攣して種々多様な運動を起すので、傍から見てると丁度おかしな舞踏でもやってる恰好に見えるんです。それが或は間歇的に或は持続的に起るものですから、本人に自覚的な苦痛は余りありませんが、精神に影響を及ぼすことが多くて、落付いて勉強などはとても出来ず、甚しいのになると白痴みたいになることもあります。
 日本にも時々見かけますよ。僕も二三人手掛けたことがありますが、重に貧血だとか営養不良だとか心臓虚弱などから反射的に誘起する場合が多いので、治癒になかなか骨が折れるし長引くし、まあ厄介な患者ですね。
 ところで、最近、その舞踏病患者が一人、僕の病院へやって来ました。七歳ばかりの女の子で、女親がつき添って来たのです。
 もう二三カ月ばかり前から、しきりに首を振ったり、手足をびくびく動かしたり、坐ってるかと思えばひょいと立上ったり、どうも様子が変だった。それが次第にこうじて、この頃では、食事の間だけでも静かに坐り通したことはない。まして学校の予習復習なんかとても出来やしない。始終変な風に身体をゆすってて、少しも坐に落付くということがなく、ともすると立上って踊り出す。それで、学校に行って聞いてみると、教室で先生も持て余してることが分った。然し見たところ、痩せた色艶の悪い子ではあるが、どこも病気らしいところはない。思案に余って相談に来た……とそう母親は訴えるのです。
 ははあ例の舞踏病だな、と僕は思いました。そして診察してみると、もう確かな舞踏病です。診察の間にも、方々の随意筋が不随意にびくびくやってるじゃありませんか。然し、その病原を探る段になってからが困難です。舞踏病は単独に発することは殆んどないと云ってもいいんです。でまあいろいろ診察してみましたが、その日はとうとう分らずじまいです。それで一寸した投薬をして帰しました。
 ところで、問題はその子供ではなくて、母親の方です。お召ずくめの隆とした服装のハイカラな若い婦人ですが、初め一目見た時から、どこかにはっきり見覚えがあります。それがどうしても思い出せません。勿論僕のところにはいろんな子供の患者が来ますし、随っていろんな母親も来ますが、そういった患者としての見覚えとはまるで違った、ごく遠いそして非常に親しい、云わば私交的な見覚えです。患者の診察を済してからも、それが変に僕の気にかかりました。
 母親と患者とは、二三日置きにやって来ました。病名や其他いろいろ云ってきかせましたが、それでもまだ安心がならないと見えます。そして三回目には、僕の方でも病原をつきとめました。十二指腸虫の寄生がそれです。病原と云っても根本の…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko