えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

あとがき〔『いづこへ』〕
あとがき(『いずこへ』)
作品ID42859
著者坂口 安吾
文字遣い新字旧仮名
底本 「坂口安吾全集 05」 筑摩書房
1998(平成10)年6月20日
初出「いづこへ」真光社、1947(昭和22)年5月15日
入力者tatsuki
校正者藤原朔也
公開 / 更新2008-05-25 / 2016-04-15
長さの目安約 3 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より




 私の終戦後の作品のうち「外套と青空」「白痴」以後の今日までの短篇の大部分をまとめたものです。
 目次を三つに区切つたのは、最初のが私の自伝的意味をもつ作品、その次が私小説ならざる現代小説、最後が歴史小説です。
 私は雑誌の選り好みといふものを余りやらず、私の執筆能力の限度に応じて、頼まれる雑誌へ引受けた順番に書いて行き、能力の限度以上はことはる、だから大衆雑誌、婦人雑誌のやうなものを引受けた後で、純文学雑誌や綜合雑誌をことはらねばならぬ羽目になる場合が多く、終戦後の私の作品を発表した雑誌といふものは雑然たるもので、娯楽雑誌にまで小説を書きました。然し、書いた小説は娯楽雑誌だからどうといふのでなく、どの雑誌へのせてもよかつたのだ。私自身は、たゞ、書けばよいのだから。
 けれども読者は迷ふに相違なく、大衆雑誌に書いたものは大衆小説だと思つて読んでくれないけれども、変に間の悪いもので、私の方はたゞ順番に書いて発表して行つて、娯楽雑誌や、黙殺される雑誌に、却つて自信のある作品がのるやうな巡り合せになることが多かつた。その作品にも多少は系列みたいなものがあるのだから、こゝに一冊にまとめる喜びは特別でした。
「いづこへ」といふ題の小説は他の作家にも数種あつて、まぎらはしいといふ話でしたが、現在の私自身、いづこへ行くのやら、わが行先が分らない。曠野を歩いてゐるだけ。だから「いづこへ」といふ題名は一つの小説の題名ではなく、私は執着した。「いづこへ」といふ小説を特に自負してゐる意味ではありません。私は先程もペンを投げだして、どこへ行くのやら、ふと、思はずにゐられなかつた。
 私自身が何者であるかは私には分つてゐない。たゞ、私は書くことによつて、私を見出す以外に仕方がない。私は原稿紙に向ふと、いつも、もどかしいだけで、そして、何がもどかしいのだか、それすらも、分つてゐない。
 そして、それならば、書きすてゝきたものゝ中に私が在るかと云へば、さういふ確たる自負は、全く、私には、ない。私はたゞ、いつも探しもとめ、探しあぐつて、さまようてゐるだけのジグザグの足跡だけ。私はいつたい何者なのだか、みなさんよりも、私自身がそれを何より知りたいのだ。
 こゝには「石の思ひ」に始まるいくつかの自伝的な意味をもつ作品がある。然し、これが自伝であるかといふことよりも、かういふ風に書かれたこと、書かねばならなかつたこと、私自身にとつては、意味はそれだけ。これは私の文学なのだから。私が何者であるかは文字自体が審判してゐる筈だ。私には、分らない。
一九四六・一一・三〇  著者



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko